
昨日、一昨日と二日連続での都会進出でつかれきった。
ほとほと通勤に向かない体質であると思い知る。(知ってたけど)
毎日毎日通勤している方々を心底尊敬するものである。
食育フェスタの来場者は1万1千人をかるく超えていたそうだ。
すごかったもの人、人、人で。
赤いチェックのシャツはずいぶん前のL.LBeanのものだ。
40代のころだったか、もうチェックが似合わなくなったと思い死蔵してたもの。
最近になって、リターンな色柄が増えた気がして取り出した。
よかった、処分しなくて...と思う。
かなり着込んだシャツだが、さすがアウトドア用品、丈夫につくられているのか劣化は少ない。
よれよれ感を楽しめる。
張りのある厚地コットンのサルエルパンツはコムデギャルソン。
変わった形だけれど、はきごこちがいいパンツだ。
変わった形のものには、オーソドックスものを合わせてバランスを取る。

昨日と今日の二日間開催された「第5回全調協食育フェスタ」。
両日とも参加してきた。
一日目は、調理技術コンクール全国大会作品展示があり、調理学校の生徒さんたちがたくさん来場していた。
若いってそれだけで熱気を発するね!
全体的に熱いムードがただよっていた。
独創的な料理の実物の展示に私も若いもんに混ざって見入った。
料理の数々の展示に対するように、「第5回 全調協食育フェスタ 調理技術コンクール30年記念の年表」の堂々の展示である。

左右7.2mのパネルはでかい。
料理の展示コーナーには絶え間なく人がいっぱい集まっているので、正面からの撮影はできなかった。
大きな年表のところどころにアタシのイラストが散りばまってるんだが...。

ひとつだけ近寄って撮ってきました。
二日目の今日は、そこんとこのコーナーが「日本列島お雑煮あれこれ」の展示と試食の場所に変わった。
こんどは、お雑煮マップが掲げられた。

会場スタッフの兄さんに頼んで、記念撮影してきたよ。
