連休といっても、そう変化もなし。
家族三人が毎日ご飯を三食・・・という「めでたさ」皆無のお正月風景だ。
いや、みな元気でもりもりってのは、ホントはめでたいことかもしれない。
でも、飽きるよね、めでたいのもさ。
9時間以上の睡眠で、すっかり復活した私の眼と頭である。
寝るって大事よね〜と思ったことだった。
「食べるより寝ていたい」食<寝は、動物の基本じゃないですかい?
裏庭からとってきたラディッシュとコリアンダーとなんらかの葉っぱ。
10分後にはちょい飲みのつまみとする。
コリアンダー、おいしいよやっぱりね、そりゃ摘みたてだもの。
チリソースと一緒に冷奴いただきます。
よくわからないなんらかの葉っぱも、シャキシャキっとしていけた。
グリーンリーフに混ざってたのね、きっと・・・と思うことにした。
同じようなポーズで朝夕。
畑と浜が近くにあってよかったな〜。
スーがいっしょでよかったな〜。
不自由と自由って似てるのかな?なんてふと思う。双子?
そういえば「自由は不自由だ〜〜」と叫んでいた芸術家もいたよね!
できないことを数えるより、圧倒的にできることの数の方が多くね?
明日は浜でスーと走って畑には「棒」でつるの野菜のための柵作り。
ストーブをしまって、扇風機をだす。
座布団の棉の打ち替え、二枚。
まーごのためのぬり絵ノート作り。(ちょっと学習な感じも彩に入れて制作したい)
忙しいったらありゃしねえよ。ったくもう♬
来週の土曜日の朝刊、東京新聞&中日新聞の「おしゃれのレシピ」ではちょっとした試みをした。
文章ほとんどなし。でも遊べるレシピとなる予定。
どうなるかな〜、大丈夫かな〜と今からドキドキ。
担当編集者さんも、「こればっかりは」といってたし。
5月9日の朝を楽しみに待つよー。ウキウキ。
..........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!