ホーム > 日々 > 2013年3月

きんつばとフーちゃんシリーズ

ane.jpg
姉からきんつばが届く。

私の大好物、泉庄のきんつばである。
あ〜久しぶりだからとても嬉しい!
12個の半分は即座に冷凍保存しようとか、2個は義母にあげよう...とか計画をたてる。
またもや手紙には愛犬フーちゃんの似顔絵があった。
「前より進歩したでしょ?」
と書いてあったが、私は前の方が好きである。
姉.jpg
どうか進歩などねらわないようにと、きつく姉にもうしわたさねば.....。

泉庄のきんつばは、本当になつかしい味がする。
コレ、子どものころ食べてはいないけれど、小豆の基本的な味なんだと思う。

いちばん好きな食べ方は、「モーニングきんつば」として、朝食にいただくのだ。
空きっ腹にしみわたる旨さではじめる一日はなんとも幸せなのである。

44年前の工作

emi.jpg

さっき友だちが送ってくれた画像に驚く。
それは中学生の時、アタシがあげたものだという。
くつと、二人連れの女子(りんりんらんらん風)は紙粘土製。

覚えていないけれど、紙粘土制作物といっしょに手紙も書いていたらしくそれもいっしょに写っていた。
今となんら変わりのない筆跡は、私が書いたものにまちがいなかろう。

その文面のこっぱずかしさったらない。
穴を掘ってでも入りたい気分にさせるその文章はくつ口調で、ド偉そうに書いているのだった。
「オレはくつだ。だがデリケートだぞ...」とか、「人目をさけて付けてくれ」とも書いているところを察すると、どーも自信作ではなかったらしいね、ワシ。
恥ずかしくて凝視できなかったけれど、もういちど見てみるとなんとも懐かしさがこみあげてきた。

そうだった!小学6年から中学にかけて、ペンキぬりとハンダ付けと紙粘土工作に熱中した一時期があった。
ペンキはリンゴ(生にです)にまでぬっていたことがあった。
ハンダ付けは、接着するものがなくて、意味なく「釘」をハンダでくっつけては満足していた。

あまりの進歩のなさ...というか....興味の方向のいっしょさ。
進歩ないと思うより、ぶれてないと思うことにしてみようか。

そんなこんなして44年すぎたんだなあ〜。

ものもちのいい友だち、ありがとう。
りんりんらんらんをつなげるために苦心して、爪楊枝を腕のところに貫通させたことを思い出しました。

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < March 2013 > 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

月別アーカイブ