ホーム > 日々 > 2014年7月

骨盤ベルト

ヒザ丈のワンピースを着るようになってから、ヒザから下の足をぶいぶい出し切っている。
ヒラメ筋がやけに発達しているとか太いとかは......まあそれはいい。
いいとしようぜ。
まるまるとした腕や、大柄なカラダ全体をトータルしてみれば許される範囲だろうよ。

しかし柔道家ならともかく、O脚はいかんともしがたい。

ずっと前から、左足の付け根の部分が痛くなることがあった。
歩き方になにかイケナイところがあるのであろうか。

ヒザとヒザをくっつけるようにグッと力を込めると、下腹がひっこむ。
それにともなうようにして、背筋が伸びて姿勢もよくなるのだった。
そして、なんと左股関節の痛みも消えるような気がする。
気のせいか......骨盤もちょっと締まるような気もした。

鏡の前で、その一連の「両ヒザに力を込める動作」をしてみたところ、一目瞭然!
あきらかに、カラダがまっすぐになっている。

こりゃあすべてのことは「骨盤のゆがみ」から派生してるんではあるまいか?
きっとそうに違いない。

股関節の痛みとO脚の因果関係についてはよくわからないけれど、アタシの大きな骨盤が、なんかどっか由来しているのだろう。

ではでは、骨盤をしかっりと固定して締めればO脚改善の道にきっとつながるのでは...と思い、昨日「骨盤ベルト」というのをマツキヨで購入(2000円)して巻き始めた。


ものすご〜く後悔した!
なんでもっと早くこのことに気づかなかったのだろうと。

骨盤ベルトを巻いたとたん、足の上げ下げが楽になったのだった。
私の骨盤はいままで放し飼い?野放し?オープン?状態になっていたのかも、と思った。

ネット検索して、骨盤ベルトの効能を調べてみた。
いろいろわかったけど、やはり正しい巻き方をしないと、弊害も出るらしいし。
近々、整体医院に行って、正しいベルトの巻き方も教わってこよう。

短めのワンピースは、いろんなきっかけを作ってくれた。

骨盤って大事よね!と改めて思った次第。

ブレスレッド売り切れました

ありがとうございました!

ご希望にそえなかった方...ごめんね〜!

ホホホのお店に

「●お店」にブレスレッドを並べました。
アクセサリー作家のNAOMIさんが作られました。

どーです!今回もステキざましょ?
バスケットと相性のいいビーズブレス。

暑くてたまらんこの夏のお出かけに、ちょいと清涼感を出すのにいいかもです。
海2.jpg

スウェーデンから

ご主人の仕事の関係で、3ヶ月ほど前からスウェーデンにいっちゃった友だちがいる。

昨年の末、ご主人から「海外赴任」のはなしを相談されたとき、
「迷ってるの」
と彼女はいっていた。

いいじゃんいいじゃん北欧に住めるなんて!いっしょにいっちゃいなよ!
......と、若いころの私だったら即座にいったことだろう。
いつか遊びにおしかけるよ〜!
ぐらいもぜったいに付け加えてた。

しかし、60才をいくつか過ぎての海外赴任は、即決しがたいものがあろうことは、想像にたやすいことだ。
若いうちの海外赴任も迷うことは多々あるだろうけど、比ではない。
年老いた親、高齢の犬、初産したばっかの娘、身内の病気などなど気にかかることや、手を必要とされる事々が増えるものだ。年かさねてくると。
そりゃやっぱり悩むよね。
わ〜いわ〜い♪GOGO♪とはいかないもの。

うんうん悩んだすえ、彼女はご主人といっしょに行くことを決めた。

赴任先でも大小いろいろ困難なことがあって、今やっと落ち着いた生活になったよう......。
「これから布屋さんにいってきます」
など日常生活のようすのメールをもらう。
街路樹の名前がわかって、街がちょっと身近に感じられてきたそう。

生まれてはじめて、実家以外の場所に住み、ご主人と二人だけの生活もこれまたはじめての生活をとても楽しんでいる。
なんでも楽しめる性格もてつだって、電車の乗り方ミスやスイカの買い方のトンチンカンもまるごと笑いとばしておもしろがっている。

スウェーデンから小包が届いた。
たくさん貼ってある切手、どれもがかわいい!
きっと、選んでくれたんだろうなあ。

切手.jpg

こゆのほしいかった

ブラ.jpg


私のすすめで水中ウォーキングを始めるという姉、どんな水着を買ったらいいかわからん!というので、ここはひとつ、先輩の私が選んであげよじゃないか......と胸ポンで駅前にある大きなスポーツ用品店にいってきた。

先日の自分の水着選びでは水着コーナーばかりに目がいってしまい、お店全体を見まわってはいなかったのだ。
今回は、お水関係以外のコーナーもじっくりと攻めてみた。


トライアスロンとかマラソン、ヨガ関係など運動系の「着るもの」はものすごく進化していたのね!あ〜おどろいた。
とても機能的だしおしゃれだ。
アスリートたちの着ている本格的なスポーツウエアーは、オリンピックなどテレビでかいま見るだけだったものだから、すべてが新鮮に目にうつる。

アンダーウエアーのコーナーではつい興奮してしまった。
「そそ、こゆのほしいかったアタシ、ここあった!これこれ」
と、在日半年の外人コトバで欲求を炸裂させた。

それは、アンダーウエアー(つまりブラですよね)でもあり、トライアスロンでは水に浸かってもいいらしかった。
もちろん、水着の上部分ともなれる。
ピシッと胸とその近所の肉をまとめてめんどうみてくれるのだった。

そそ、こゆうのこそ、薄手のTシャツの下に着たかったのだ、私は。
短めのタンクトップってことである。
ならば透けても平気だ。
襟ぐりが大きく開いたTシャツから肩ひもが見えてもいいのだ。
安心の一着、いいもの見つけた!である。

と......ここで、友人から情報が。
「テニスするとき、こういうブラするよ」
とあっさり。
そうだったのね、スポーツブラってこういうのだったのね。

とんとスポーツをしていなかったものだから、まったく未知の世界の着用物だったんだ。
これから探求のしがいがありそうだ。


白状

娘が子どもを連れて遊びにきて、そして帰るとき、バスに乗るまで見送る。
行くバスに、バイバイと手をふる。
そのたんびにしつこく私は思い出すのだ。
30年も前の出来事なんだけど。

 1才になったばかりの娘と私はバスに乗っていた。
下車する停留所がもうすぐ...というタイミングで娘はいきなりワッと泣き出したのだ。
泣く娘をあやしながらバスを降りると、いっしょに小学校の高学年生ぐらいの男子もいっしょに降りた。
彼は、大きな声を出して傘をふりまわしながら、我々を追っかけてきた。
足もひきずっていた。
養護学校の生徒だった。

私は怖くなって、娘を横抱きにしながら足早で逃げた。
でも彼は追いかけてくる。
傘ブンブンと奇声が意味なくこわかった。
傘の先で刺される!と思った。

郵便局があったので逃げ込んだ。
ただならぬアタシの雰囲気に、郵便局の女性局員さんは、
察してくださったようだった。
私の顔は激しくひきつってたと思う。

彼女は続けて飛び込んできた彼の手をとって、
「どうしたの?」
と聞いた。
彼は局員さんに何やら話していた。
うんうんと局員さんは聞いて、それから私に説明してくれた。
「赤ちゃんが泣いていたから、涙をふくようにテッシュを渡したかったらしいのよ」


彼はテッシュで、娘と私の顔をぐいぐいとこすってくれた。

ごめんね。ありがとう。
何回いっても足りんだろう。
...して彼は、礼には及ばぬといった風情でスタスタと去っていった。


後日、郵便局であの局員さんと会ったので、あのときのお礼と詫びをいったら、
「ああいうときは『どうしたの?』って聞けばだいたいわかるのよ」
と私にいった。
彼女の子どもも養護学校に通っているということだった。
わけわかんないような行動にみえても、ちゃんと理由があることだって。
しゃがんで「どうしたの?」と聞けば済むことだった。

30年以上も経つけど、自分のしでかしたでかいミスと、卑しい心を忘れない。

もう彼は、優しいおじさんになってる年頃だよなあ。

イヤーカーフ

正面.jpg

ネックレスをつくったあと、余ったコットンパールをイヤーカーフにした。
数粒を接着剤でつなげてから、ピアスのパーツの金具を接着しただけのもの。

耳にピアスの穴はひとつずつしか開けてないので、イヤリングの金具を接着のものもひとつ。
横.jpg
片耳に二個づけすると、イヤーカーフのように使える。
軽い軽いコットンパールならではだろうな。

ふつうにつかうときは、両耳にひとつずつだ。
耳.jpg
画像では、接着剤が黄色っぽく見えて写っているけれど、本物は透明で気にならない。

とうとうのかっぱ

かっぱ.jpg
ずっと前に買っておいたかっぱ。
大きなリュックを背負っても着られるほどの大きさだ。

一度も着る機会などなく保管し続けていたが、今日!とうとう「かっぱの日」がやってきた。
風びゅーびゅー、ときおり雨も降りだす日の犬の散歩である。

でっかいテルテルボーズ状態はやや恥ずかしいけれど、背に腹は代えられぬ...というより、これ以外でのベスト散歩ファッションはないであろう。
強風にあおられてバッサ〜をめくれ上がるけど。


どうか台風被害があまりありませんように。

「白菜の方はこちらです」て...

上野の森の東京国立博物館へいってきた。
「台北國立故宮博物院」を見るためにである。
070701.JPG
朝からこぬか雨。
上野の森もしっとりしていた。
池から時おり立ち上る蒸気っていったい。
ちょっと幻想的でもあり、これから鑑賞する神品至宝への期待が盛りあがる。

この展覧会は、6月24日から9月15日まで開催されているが......「白菜」が見られるのは今日までなんである。
なぜかわかんないけど、今日までと決められていた特別扱いの白菜。
ウキウキと博物館へ向かう。

しかし、な、なんと!「白菜」だけは別室での展示となり、驚くことに別の列なのである。
特別にもほどがあるちゅうに。

私が到着した午後1時においては、100分待ちとな!
「白菜の方はこちらにお並びください。他の展示はこちらから」
と、会場案内の方々がアナウンスしておられので、私も迷うことなく白菜の人となった。
070704.JPG
070702.jpg
2時間近く待って、やっとたどりついた白菜正面。
ちっさ〜!がファーストインプレッションであった。
期待で私のイメージの白菜は巨大化していたので、20センチ弱の白菜はこの上なく小さく見えた。
立ち止まっての鑑賞許すまじ!のムード。
牛歩での鑑賞である。

この、薄緑と白の石(ヒスイ)を最初に見た彫り師は、白菜に加工すること以外思いつかなかったことだろう。
そしてきっと興奮でうち震えたと思う。
石の中に白菜が住んでおる!としか思えなくて、嬉しくて嬉しくてもうもう嬉しくってたまらんかったことだろう。
白菜の葉の中に、生き生きとした昆虫もいる。
彫ってる間中、幸福感につつまれてたんじゃないか?
白菜は、そんな風に見えた。
070703.jpg


白菜以外の展示の品々では、「書」が思いのほか面白く自分でも意外だったが興味深かかった。
この展覧会のことは、先日NHKで二日間にわたり特集番組があったので、ちょい予習でき、ちょいでもこうまで膨大な神品至宝がどうしてあつめられたのかも知った。

白菜と共にめだま展示品、黒い子豚と子どもがじゃれあってるような可愛い彫刻があった。
カンバンにも写真が写っているでしょ(見えるかな?)
アレも、本当に小さいのです。
5センチぐらいだったかな。
それ、なんと一つの石から彫りだされているという。
作った人の石に対する愛おしくてたまらん気持ちがいっぱいだ。
許されるなら...アタシもたなごころに乗っけたい想い。
権力と財力にものいわせて集めまくった皇帝たち、センスもあって良かった。

この展覧会では、全部がガラスケース入りだったので特に大きく注意されることはなかったが、順路を逆走やらうろうろするお客さんが多くて係員はその整理にてんやわんやしていた。


流行(はやり)その2

7,04.jpg

昔......ミニスカートブームがありましたよね。
小枝のような華奢な体つきの女の子、ツイギーがアイコンのようになって登場してきたあの頃。
アレはすごかったと思う。
老若にかかわらず、ミニスカートをはいてた。
あの当時新聞に連載されていたマンガ、サザエさんさえも、タラちゃんをおんぶしながらミニスカートをはいていたもの。
その後、「スカート丈」の流行はくるくる変わってったように記憶する。

いろんな丈が出つくした後はみんなそれぞれ自分に似合う、または安心できる丈に落ち着いていったんだと思う。
「今、どのくらいの丈が流行?」
てな話はあまり聞かないし、「半端丈」といったあいまいな表現でさえ容認されてもいる。

私はあまり短いスカートをはかなかった。
ふくらはぎがすっかり隠れるほどの丈ばかりだ。
ロングブーツの時期にはひざ丈のスカートをはくけれど、季節が終わってしまうとまた長めのスカートにもどっていた。

最近、ベージュのワンピースを手に入れた。
(無印でバーゲンになってた)
ひざが見え隠れする丈は、アタシにとっては「超ミニ」である。
禁断のふくらはぎ、丸出し。

いいのか?それ出して?と思わないこともないけれど、大柄な容姿をトータルで見れば、いいのだ!出しても!と自分に解禁の決着がついた。
腕だって丸々としてる。いいバランスじゃないか!
ヒールのある靴より、ボリュームのあるスニーカー、ペタンコ靴などでうんとカジュアルがいい。

今まで日にもさらされずにきたふくらはぎは気持ちわるいほど白々している。
ブラウンの脚用のブラウンファンデーション、使ってみようかな?など考え中。


やめ時のきっかけ

IMG_3914.JPG
友人が送ってくれた写真。
フィンランドのどっかの路上で見かけたご夫婦(たぶんね)がステキだったのでついパチりしたと。
シンプルな色の使い方がかっこいい。

ピンクのウニッコ模様のジャケットの女性といっしょに画面にあると両方の良さがよく見える。

ベージュ、白、グレーの組み合わせはシックな大人ならではの着こなしに思える。
生成りの麻の服、季節もてつだってかよく見かける。
私もヒザ丈のAラインのワンピを無印良品で最近購入したところだ。(早くもバーゲンになってたもんで)
サラリとした着心地のいいワンピだ。

やめたいやめたい......というか「やめ時」を計りかねていた一件がある。
それは白髪染めだ。
40代前半から染め始め、早20年。
子どもが小中の在学中は、おばあちゃんと間違えられないために染め続けていよう...と決めていたが、その子どもらもとうに成人している。
孫を持つまでにも年を重ねたしもういいではないか!
......と思うものの、やっぱね、頭皮から3センチぐらいだけが白々してカッパのようになってくると我慢しきれず染め直してみたりしていたまったくもう、往生際のいくない私であったことだった。
確かにね、白髪を目立たなくすると3才くらいは若返ってみえることは事実だし。

フィンランドから届いた街角スナップ写真の女性はおそらく中年だろう。
髪の色をメインにしてカラーコーディネートされているようだ。

金髪にはなれないが、白髪への道は大きく開けている私。
この開かれた道を大手を振って歩いていこう!と決心する。

ベージュやグレーの服はきっと白っぽくなった頭髪によく似合うだろうことを期待して。


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < July 2014 > 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

月別アーカイブ