義母をデイサービスに送り出し、ホッと一息。
最近気に入りの、コーヒー豆乳を飲んだらレッツゴー畑だ。
昨日、畑のセンセイから、
「もう小松菜もネギも片付けて。うなってやるからさ」
といわれた。
「うなる」とは、小型耕運機で、土を混ぜかえすように耕すことだ。
耕運機が、ブンブンブンブンと唸るから・・・だと思う。
確かめてないけどきっと当たってるだろう。
小松菜の花ごと、めりめりと土から抜いたよ。
つぼみのついたような若い芽のところはおひたし用にどんどん摘み取った。
「開いてない坊主は素揚げにするといいよ。美味しいってほどじゃないけどオツな味がするよ」
とセンセイが教えてくれる。
もちろん摘み取ってきた。
小松菜の花の芽は、セイロで軽く蒸して。
ネギ坊主は素揚げして。
香ばしい匂いが漂うよ〜。
坊主の茎のところの歯ざわりがいいよ。
うんうん、オツな味。
大好きな味だわ〜。
むぎ焼酎のお湯わりに、湘南ゴールドを絞って入れる。
爽やかな味に!!
ものすごく、春の贅沢をしているような気分になる。
贅沢って、もともと安上がりなものかもね。
玄関にもトイレにも台所にも床の間にも、黄色の花、花、花。
ビッグイエローハッピーです。
うれしくて目がタレ目になる。
.............................
やずやさんの「ココカラ大学」のサイトで私は苔玉を作ったり、オリーブの木片からバターナイフを削りだしたり、パジャマからペチパンツを作ったり・・・・しています。
どれも楽しい手芸工作でした。
ぜひ見てみてください♫
https://kokokaradaigaku.com/course00002https://kokokaradaigaku.com/course00002
「ココカラ大学」はおもしろい講座もたくさんありますよー!!
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!