朝、ふとんから出たらなんだかゾクゾクっとする。
寒さのせいなのか、なにかの兆候なのか?
カゼはぜったいひきたくなので、ここはひとつ大事をとることにしようと決めた今日。
娘たちと庭のくさむしり&BBQの予定の日だったけれど、延期にする。
一日中、家にじっとしていたいところだけれど、スーさんはだまっちゃいないのだった。
いつもの時間にいつものように「いこいこ!さあいきましょう、おかあさん」といいよってくる。
私はパマジャマにしているピンクのジャージ(←門外不出にしていた)まんまの上にコートを着てよろよろと散歩に出た。
元気だねえスーさん。来年は九つになるのにねえ...などといいながら歩くいつものコースだ。
...............................
最近アタシ熱中中のネックウォーマー、友だちの間でも流行って3人が編んでいる最中らしい。
みんなアンマリーさんのあの本を買ってもくもくと。
「あそこがむずしいんだよね」という箇所、みんなおんなじ部分なのが可笑しい。
そうそう!山んとこが山場なのよね。
ホホホの読者さんからも編み方の問い合わせメールを数人の方からいただいた。
くわしくはアンマリーさんのご本で...。
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00311972014
でだけではそっけないので、ざっと編み方をば。
10号の棒針二本で編みます。
ガータ編み。
せっせと20目で10段、そして1目ずつ増やしながら10段。30目まで増えてることになりますね。
そこまでいったら三角の山。(あとでそこんとこ書きます)
三角山がおわったら、また一目ずつ増やして40目まで育てます。
そしてまた山の作業。
そしたら、増やさずに10段編みます。そしてまた山。
増やさずにまた10段。そして山。
今度は減らし目をしながら10段ね。30目までへらすことになります。
また山です。
また減らし目しつつ10段。20目になりました〜。それで終わり。
伏せてしまいます。
山は全部で5つ入ります。
閉じて、できあがり!
さーて、アタシも何回もやって、なかなかうまくいかなかった「山」のこと。
3目編んだらひっくり返して、滑り目いっこして帰ってきます。
「登山」とココロの中でよんでます。
登山中なので、こんどは六合目にまで登らにゃならん。
3目編んだら、いっこ前の裏目をひっぱりだして(私はつまようじでひっぱりだしています)4目めといっしょにして編みすすめ6目にします。
またひっくり返して...おなじように。
これをくりかえして18目まで登ってそこが頂上。(ヤッホーとか叫んでみましょう。臨場感が出ます)
そしたら下山になります。
今度は、登りと反対の作業になり、三目三目をのこしつつ、繰り返し編みます。
そしたら、こんどは一気に裏目をひろっていきます。
登りと下りは、真逆の作業ということです。
下山しおわったら、一服しましょう。やれやれといいながら。
何度も先生にそこんとこはくり返しておしえてもらいました。
やっぱり、本で......編み方を確認しながらの方が確実ですなあ〜!
編み物をなさる方には、これはきっと簡単な部類に入る編み物なのでしょうね。
アタシみたいな、減らし目&増し目もできなかった者にはいろいろ覚えることが多くてむずかしく感じられましたけど。
けどさ、覚えきれないものでもないよ。
レッツ編み編み!
でも、面積が小さいから時間はそうかからんです。
これ考えた人すごいなあ...と、私の編み物の先生もいってましたが、ほんとよく考えられてるなあと思ったよ、アタシも。
今は山のところにしましまを入れて編んでます。