マーゴが夏休みなものだから、必然的に私もいっしょに遊ぶこととなる。
今日は、水族館へ行きたい!と希望を出した。
先週友だちと行った江ノ島、「生しらすがとてもとてもおいしかった」と家族にアピールしていたものだから、それも食べに。
高尾山再びより、江ノ島アゲインの方が受け入れられやすいよね、夏には特に。
しかし......八月だっつーのに、このぐずついた空もようはいったい。
しかし小雨の中、娘のムコサマの運転でブブ〜〜と出発。
息子も入れて、五人でのドライブである。
水族館のあと、海鮮丼をみんなで食べる。
マーゴは、釜揚げしらすとイクラの乗っかった「お子様ドン」をスプーンで大人たちに負けずにもりもり食べていた。
小雨、降ったり止んだりの中、島の仲見世などをのぞいて歩く。
回って見たいメジャーなポイントもいくつかあったけれど、お天気と相談しつつの散策だ。
午後2時、マーゴが寝てしまった。
喫茶店でお茶タイムにする。
カフェーマルという、なんともレトロな喫茶店だ。
コーヒー、うまし!
フレンチキーホルダーや古道具類をかわいく素敵にディスプレイされている。
おいしいコーヒーを飲みながら、一人一個ずつ水族館のガチャポンで出した「クラゲのキーホルダー」をそれぞれ自慢しあう。
プニュプニュ?グニュグニュ?した触感の素材は、クラゲアイテムにぴったりだなあ。
と、大人も子どもも満足した夏休みだった♫
(お店のディスプレイの中に、クラゲのキーホルダーを隠してみました。さあ!どこに隠れているでしょう〜か!?)
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。