プーさんを入浴させるのに躊躇はなかったんだけど、ミニーちゃんに至っては・・・じゃっかんの戸惑いはあった。
汚れて古びてはいるものの・・・20年前に購入したときからすでにこんな風情だったから、グレーの顔でもね、よかった。
しかし、プーさんを洗っている途中で「あ!ミニーも風呂に入れてきれいにしてやろう!」とついつい思いついてしまったのだった。
しかーし、さすがヴィンテージミニー、手強かった。汚れが。
ミニーの内臓(詰め物)は、明らかにプーさんのとは異なった手応えだし、汚れの種類もちがってるように見えた。
プーより繊細そうだったので、やさしくブラシ洗いしてやりましたとも。
すっかり汚れ落としはできなかったけれど、スカートやリボンは明らかに入浴前よりきれいになった。
二人して日光浴。
四、五日かかるかもしれないけれど、しっかりと乾かして生き返らせるつもりだ。
....................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
引越しをするってえと、パンドラの箱をいくつも開けることにもなる。
子どもたちのおもちゃや絵本は悩みに悩む。
悩んでもスッパリ捨てられるはずもなく。
それでもいくつかは思い切ったけれど、何点かは残した。
その選別の根拠・・・自分でもわからない。
価値も思い出深さも関係ないようだ。
小汚いプーさんはダメだ、なぜか手放せなかった。
赤いチョッキを着ていたはずだけどもうない。
私は絵本のプーさんのドジさ加減が好きではなかった。
子どもに読み聞かせた記憶もなし。
それでも、この黄色いくまは捨てられず、持ってきた。
マーゴに、先日これを見つけられた。
娘も懐かしそうにプーさんを見ていた。
ので!洗って現役おもちゃにすることにした。
ブラシでこすり洗いすると、汚れ水がどんどん出てくるし。
入浴で、元の黄色を少し取り戻す。
風呂上がり、せいせいしたような顔に見える。
頭部分が水分でズッシリと重い。
天日に干す。
コイツは可愛い。
捨てられなかったわけだ。
.....................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。