桜が満開の週末って、気もそぞろになる。
家にいられない、もったいないような土曜日だ。
友が遊びに来てくれたので、印刷局の桜並木と小田原城の桜に案内した〜。
どちらもハラハラ〜〜〜っと散りゆく花びらがきれい。
花吹雪の中を通過するたび、美人エキスが注入されるような気がする。
気分って大事だ・・・・。
「城とワイシャツと私」

黒のサルエルパンツに白いロングYシャツを合わせた。
日差しが強かったから、黒のストローハットも。
お城の周辺はたくさんの人が集まっていた。
屋台やビール屋さんも出てて賑わっていた。
忍者やお公家さんのコスプレをした人たちが城内を歩き回る。
日がかげると、グッと寒く感じる。
Yシャツの袖を下ろし、ボタンを留め首元にバンダナを挟む。
これだけでずいぶんと違うものだなあと実感する。

小田原城址公園のしだれ桜と。
桜と富士山と城の取り合わせって、日本のトラッドな眺めである。
見飽きないよなあ。
明日もまた見に行きたい。
........................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

2018年3月30日
友人らと誘い合わせて、渋谷bunkamuraシネマ「しあわせの絵の具」(愛を描く人モード・ルイス)をみにいって来た。

あたたかく親しみのあるモードの絵。
あの絵が、そういう環境で描かれていたのか〜!と初めて知った。
映画後半では、涙腺がはげしく崩壊した。
人生ナンバーワンっくらいの崩壊っぷりであった。
http://shiawase-enogu.jp/
私の涙はビールでできているので、消費した分を補充。

今朝は肌寒さも感じ、着て行きたかった白のワンピース、断念す。
スエードのスカートとコーデュロイのジャケットで出かけた。
靴とシャツだけ白ね。
友だちがつくって持って来てくれた木製のネックレスを受け取りすぐさま装着!!
この夏、活躍しそうな予感。

しかし・・・泣きすぎて、まだマブタの開閉がしぶいわっ。
伴侶を亡くして3年未満の人は、この映画は注意してちょ〜。
今宵はお風呂はいってあったまって、そして大放出した分をもうちょっと補充しよっと。
........................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
