2017年の今日から、小田原に住むようになった。
5年前の今日も、こんな秋晴れのいい日だったな〜。
朝から文字通りのドタバタのお引っ越し作業で、写真を撮るなんて余裕もなかった・・・。
多摩の家の写真も撮っておけばよかったなとか、ご近所さんといっしょの写真もあったらよかったのにと思うけれど、なければないでそれもいいよね。
「思い出は心の中に!」がいちばんwinだもの。
しかし!!小田原の家に引っ越して、やれやれとした夕方の証拠写真があったのである。
それは、3才のまーごが私のタブレットをいたずらしていて、偶然に撮れてたもの。
今となってはでかした!!いたずら坊主よ。名カメラマンよ。
だーれも記録してなかった10月18日の記念写真があったよ♪
こんな無意識に不意をつかれた写真、じんわりするわ。
義母さんは天寿まっとうし、スーさんはがんばっている。
ここからまたスタートの気持ちで、小田原は今日も晴天だ。
........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
おそくなりました・・・。
静岡へのパート2。
たったの三日前のことでも、忘れてるわ〜〜いろいろ。
修善寺で観光気分にひたる前に、実は三島の三島大社に詣でていたのだ。
同行の友に、
「神社に行きたくなる気持ちになるって、年取ったってことかもね」
というと、
「ホンダさんは神社じゃなくて、三島に来たかったんだよ」
といった。
三島の駅に降りると、なんだかすでに空気がちがうのをいつも感じていた。
小田原から見る富士山より、よりビッグで裾野まで見える富士山も好きだ。
電車で1時間弱で行けるってところも便利。
三島ラブ。
お参りしてランチしてもまだ時間があったので、ではでは修善寺まで足伸ばす?ってなことに〜。
お互い以前とちがい、帰り時間をとくに気にする必要もナッシングで、ぱーっと羽を広げてみた次第。
16年前に多摩で「お向かいさん同士」として顔あわせ、今は電車の向かい合わせの席でおしゃべり〜♪
歳重ねると悲しいことも多くあるけれど、楽しいことを上乗せしていけば、いい感じに中和される。
.......................................
うちの庭のコスモスをご近所の方に褒められる。うれしい!
毎年のパラパラが、やっと今年根付いたよう。
!
.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪