友だちの子ども(←40代)が離婚したと、友だちからきく。
「へ〜そうなんだ〜、前にも別れそうだとかいってもんね」
「そうなの、でもムスメったら離婚した途端スッキリした顔になったの♪」
「よかったねえ」
とかなんとか、「子どもの離婚」にドライな発言連発だったけれど・・・時代かな?離婚というワードというか現象に驚きを覚えない時代になったわね。ワンステップと捉えるようなムードね。
昭和30年生まれのワシは離婚と聞くと背筋がゾゾッとなるような感覚を覚えて久しいけれど、もうゾゾゾは皆無となった。
離婚で良かったと思えることだってあるものね。
むか〜しむか〜し、(←30年くらい前ね)アタシの友だちが別れるうんぬんの時、実家の母は「Mちゃんは我慢が足りないのよ」とかる〜〜〜く言っていた。
Mちゃんとも仲良しだったの母けれど、クールにそう言い放ったのが印象的だった。(Mちゃんの味方にならんのか〜い!とね)
その後のMちゃんちの事情、深くは知らないけれど離婚情報は聞こえてこない。
とうとつですが、離婚したいと思ったことあります???
とクレスチョンするよ。
わし?あったよ2回ね。
...............................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!