
これは↑友人が趣味で撮り溜めてくれた画像である。
私がビールを前にするととってもいい顔をする!と言っては撮ってくれていた。
溜まったので、つなげてみた〜。(この3倍はあるんだけど重すぎてアップできなかった・・・とほほ)
友人の言う通りだな〜と思ったよ。
何気ない写真ほど真実って写るのね〜。
こんなのも出てきた。

3年前、絶望的までにこわれた指輪を元に戻して復活してくれた「ヤバスタ工房」のオーナーとの一枚。
オーナーさんLOVEよ!

まーご2が生まれる前の静かで穏やかだった日々・・・まーご1と戯れていた午後のある日・・・。
何気なく撮った写真ほど真実を写すものはないね♪
昨日は持ち帰ったものを一つずつ元の場所に戻した。
埃だらけになっていた床の間の掃除や、水不足でしょんぼり状態になっていた植物に水をやって家の世話した。
畑は休んで、昼からごろ寝〜〜。
今日は、来週からやろうと思っている「サイトで展覧会」の準備をした。
来られなかった方にも見ていただきたくて、ネットでねっと、(吐息でネットは南野陽子)掲載しようと。
販売もします!今日額縁屋さんに行って、相談もしてきた〜。
.............................
一昨日、搬出しながらギャラリーのオーナーさんに心からお礼を言ったらば、
「本田さんに展覧会をやってもらうと、展示方法も含めて安心」・・・・という内容のことを返された。
あちこちでやってきて良かったと、しみじみ思った。
それから、展覧会の意味についてもいろいろ話し合った。
私ほどの年齢にもなると(←森山良子さんがよく言うセリフね)仕事を続けているかどうかも不明になりやすいのだ。
はい!私はまだ続けてま〜す!との表明にもなるし、なかなか会うチャンスもない友人に来てもらうきっかけにもなるし。
それから、オーナーと二人でマイク真木さんの「♪水平線♪」の練習をした。
ギターとウクレレで合わせて、ユーミンも歌った。
今回のイラスト展は今までとチョイと違ったイキイキとした展覧会になったと自負する。
また来年もできますように・・・イラストを描いていられますようにと、お馴染みの近所のお寺と海に合掌する。
終わっても神頼みだわね。
「オーバー60ニア70」になると、時の速さにターボがかかるのよ〜〜!
別れも出会いも同じように楽しめたらいいなと思う。
さて、明日は畑仕事からスタートしよう。
楽しかったお祭りは終わって日常に♪ ルン。