ピーマンと長ネギの炙り焼きで日本酒をちょい飲みしつつ、小エビを揚げる。
............................
義母さんの付き添いで、朝一番で病院へ。
長い長い待ち時間は想定内のことだけど、やはりけっこう消耗する。
帰りにファミレスに寄って、昼食をとることにした。
診察室の待合で、隣り合わせになった女性に、
「これからご飯ですか?いいですね〜、お母さんはお幸せですね」
と話しかけられ、私も義母もはにかみながら、曖昧に首を動かした。
その動かし方のタイミングと角度が微妙にピッタリと合って苦々しいやらおかしいやらだ。
朝からず〜〜っと病院の待合室で並んで座り、同じグチと同フレーズを聞き、耳の奥が沸騰しそうになっていたけれど、側から見れば義母は幸せそうなのか・・・と思った。
それから車椅子を押して、ファミレスでランチする嫁(62)と義母(94)の図って、側からの光景としちゃあ・・・縁側ホッコリに見えたであろう。
・・・帰宅してから夜まで、とにかくしゃべりたくなかった。
一人なりたくて、たまらなかった。
部屋にこもり耳を休めたかった。
家族間のそれぞれに感じる幸せ感、または幸せ問答ほど難しいもんはない。
もともと幸せ不幸などのフィーリング系のものは、日常では不問で過ごしてるし。
幸せの反対語は、「不幸」じゃなく、「退屈」だな・・・とネギ焼きを頰ばりつつ思う。
........................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!