
朝イチで昨夜頼んでおいた柚子をシュウちゃんちにもらいに行く。
二つ・・・と言っておいたのになんと20個も〜。
「お正月用にいくつか冷凍しとくよ」
と言ったら、
「また取りに来ればいいじゃん」
とありがたや。
自転車の前かごに柚子をのせて、畑に向かう。
春菊の間引きと草取りだけして帰宅。
春菊のチヂミを焼いて、スイートチリとポン酢を交互に味わうランチだ。
取りたてだもの、シャキシャキの食感がいい。

夕ご飯は軽めにお刺身サラダとおいなりさん。

朝食は畑仲間からもらった白菜の鍋だった。

今日は41回目の結婚記念日だ。
夕方見た空とイチョウ。

晴天。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

昨日は友だちと芦ノ湖でカヤックでひと遊びしてきたのだったわよね・・・と左腕の筋肉痛をすこ〜し感じながら思う。
なんでも一晩寝ちゃうと、いい具合に忘れてしまい印象深いことしか記憶に残らんぞ!
「博士の愛した数式」のやや博士っぽい感じでな。
....................................
「サップで紅葉の中を行くってやってみたいなあ」
と、先月山中湖でのサップのあと友だちが言った。
「いいねえ、でも濡れたら寒いよ」(←私)
などと言い合っていた。
先週の金曜日、思い立って「紅葉みながらカヤックってのどう?」と友だちにLINEしてみたら「いいね!!明日都合いいんだけど!」と即座に返信がきた。
それから行動は早かった・・・。
ネット検索しただけだけど、小田原から近いところで行きやすい紅葉スポット、カヤックありとかね調べて料金比べ(数千円から一万超えもあった)し、イイなと思える芦ノ湖のクラブを予約した。
決めたとたん私も友だちもウキウキ♪である。
私は湖畔で食べる「お弁当」のために大根とイカを煮るよ。
........................
土曜日。
迎えに来てくれる友を待ち構えて、いざ!カヤックへ向かう〜。
インストラクターの方についていただき巡る芦ノ湖。

キャッキャ嬉しそうな歓声あげる我々である。
video_1_5aacbc2475c54a649b0e29f77e1978d8.mp4
水上っていいねと心底思う!
魚(ワカサギとかブラックバスだって)は跳ねるきらきら光る水面の面白さ。
カヤックて、水すましみたいにスイーッと走るのね。

楽しかった一日。
..........................................
日曜日。
筋肉痛もほどほどだけれど、本格的なヤツは明日ぐらいからか?
息子に頼んでスマホとPCの「写真のこと」をやってもらった。
おびただしい画像の数々の整理とか移動とか・・・アタシには困難なことをやってもらったのだ。
え!こんなのあったのか!とおどろく画像もたくさん保存してたのね、あたしってばね。
8年前の写真。

まーご1が生まれた日の写真の数々。
あれから8年経った。
息飲むような写真見ながら、息子と言いあう。
「8年前ってアタシたち若かったねえ」(しみじみ)
「お!オレ痩せてるし」
「8年ってすごいよね、3人(夫、義弟、義母)死んで、二人(孫ら)産まれてるんだよ!」
8年はすごい。
いろんな変化があるもんだ。
思いもしないような出来事、でも続いていく生活。
受け止める方の体勢次第だなと思う。
心の体勢か。
8年前のあの日に想像もつかなったような風景の中にいる私。

また8年後が楽しみになってしまう。
74才のワシ、16才のまーご。
坊ちゃんいっしょに遊びましょ〜。
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12712438589.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738

友だちの車にひろってもらって芦ノ湖へ〜♪
初めてのカヤック体験である。
友だちは経験者なので、後ろに乗ってもらい船長さんになってもらう。
大きな鳥居の下を通過。
本日これまで!続きはまた明日〜。good nightでやんす。
............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
ストーブの上に乗っているお鍋の中身はこれでした〜。
大根とイカとゆで卵。

https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12712438589.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738

クリーム色に、グリーンの縁取りが気に入って買っておいたカーディガン。
デニムパンツに合わせようかと思ったけれど、もっと強い色の方が合うような気がして濃紺のパンツと合わせた。
引越しの際一度は処分袋に入れたパンツだったけれど、思い直して拾い上げたもの。
サージの生地が好きで、何かに使えそうだと思って撮っておいた。
でも今となっては、あの時の自分を褒め称えよう!
よくぞ思いとどまってくだすった・・・と。
ボタンではなくファスナーのカーディガンは初めてのものだけれど、着心地がいいね!
今日は暖かだったから、これでオッケーの一日。
............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
ストーブの上に乗っているお鍋の中身はこれでした〜。
大根とイカとゆで卵。

https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12712438589.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

新幹線の乗り継ぎで長野へ〜。
「はくたか」はビュンビュン飛ばしていくけれど、やはり3時間はみておかないと。
姉と会って2時間半ほどしゃべりまくる午後。
お土産に、おやきと栗のお菓子と八幡屋礒五郎の七味を買う。
うちの近所のスーパーでも同じのを買えるけれど、こっちで買う方がより新鮮で香り高いような・・・気がするので。
暮なずむ長野ステーションへの道。
帰路。
........................................................
茶のスエードのコートは真冬より秋に着たかった。
今年は秋が短かい感じで、着るチャンス少なかったので、チャンス!とばかりに着て行った今日。
スエードとコーディロイってなんてホッとする組み合わせだろう。大好きだ〜〜〜〜(叫び)

ほんの数秒動いてます。
IMG_2153.MOV
...............................................
国府津駅に降りた途端に感じる潮のにおい。
鼻の穴に力込めてググッと吸い込み、脳みそに行き渡らせる。
ほんの一日なのに、ただいま〜♪の気持ち。
すーさん、玄関で待っててくれた。
いつもはチビチビと、しかも一本だけしかあげないチュール今晩は2本の大サービス。
ただいまスー。
............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

洗濯をすませたら畑へ〜♪

秋は空がいいねえ。
video_1_62fc628e55af4941be6fc8f81cd3f480.MP4
透きとおった水の川には鯉とサギとカルガモとカモメが遊んでいた。
空にはトンビが輪をかいて飛び回っている。
日毎に白さが増していく富士山がきれいだ。
持ち帰った大根は軟骨付きばら肉と煮込む。
これ、作るの4回目だ。
最初にフライパンで焦げ目がちょっとだけつくまで焼いてから、弱火にして余分な油を出すといいかも・・・とやってみた。

案の定、宍戸錠、矢吹ジョー・・・たっぷりと油が出たよ。
この油もおいしいはずだけど、まだまだ肉に油は含まれているのはわかってるので、捨てました。
大根と合わせてグツグツする。
長ネギの先とかしなびた生姜のかけらとか半端なニンニクとか、とにかく鍋に入れて煮込む。

2〜3時間(もっとかな)ストーブの上にかけておくといい感じに柔らかくなる肉だ。
途中醤油とか酒や塩で味付ける。

はい、おいしく出来上がり〜。
大根も幸せだろうよ。
.............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


8月のとてもとても暑い日、古着店のすみに申し訳なさそうに掛かっていたカーディガンだった。
ちくちくするニットを試着して購入を決めた。「これは冬にイケるぞ!」と。
1000円ちょいの値段っていうのにも、そそられた。
サイズもお財布にもピッタリなものはゲットンするわ。
..................
近所のスーパーまで自転車走らせ買い物に行く夕方。
ビックリするほどの人出だった!そっかー今日は休日だもんね。
ちょっといいな♪と思う観葉植物の一鉢も見つけたけれど、購入までには至らず。
なんだろね「あ!これいい!買う!」というのと、「あ!これいいけどまた今度ね!」の差って。
昔々15年前ね、スーをもらいに行った時のこと、4匹の仔犬のが母犬の周りにぬくぬくとまとわりついていた。
「どの子でもいいですよ」と飼い主さんは言ってくださり我々は「はい、ではこの子で」とスーを連れ帰ってきた思い出アリ。
ひと目で惚れである・・・あ、一目惚れっていうのね?
直感は信じられるものと確信よ。
と、8月のカーディガンやっと着られるようになった今日だ。
コーヒーテイクアウトして、秋の中。
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

曇りの朝。
でも寒くないので、台所に立ってご飯作りする。

朝日が入ってこないので、台所の写真を久々に〜。

ぐるっと写してみたらオモロー♪
右端っこにスーの背中が映ってたわ!

インスタグラムには、毎日朝食と小物をいっしょに写して載せている。
家の中のあちこちに置いている小物にスポットを当ててやるような気持ちで一つずつ。
今朝は、ほこりだらけになってしまってた「象の神さま」(ガネーシャ)と食事を共に。

カレーだからってことで引っ張り出してみた。
無印良品のバターチキンカレーとナンとラッシーね。
ある日は黒い犬のぬいぐるみと、坦々オートミール。

また木の手と共に・・・の朝食もあり。
煮干しの入ったまんまの卵おかゆ。

写真を撮っていると、のぞきに来るスーが面白い。
まじめか。


カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

しっとりした日曜日がいいね!
出かける予定もなし、畑も休み掃除だけする。
朝ごはん後モチーフ2〜3枚編み編みしたりすーさんとイチャイチャしたりする幸。
午後、無印良品のお店に、バターチキンカレーとナンを買いに行く。

赤いワンピースの上に白のカーディガンをはおると、いい具合に色の配分ができる。
大好きな赤、分量によって見た感じも大いに変わるものだな〜と思う。
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


ドレッドヘアーなみに縮れまくっているバッグはナイロン製。
通年使っているものだ。
カーキのコーディロイパンツにグレーのニットでデニムジャケット・・・なんと工夫も面白みもない組み合わせなんでしょ!と自分でも思うけれど、気持ちが落ち着くのだった。
出かける時は、チェックのマフラーとモジャモジャのバッグでアクセント♫
主張してくる小物は便利なものだ。
着こなしにカツを入れてくれる。
おなじみ国府津駅の階段のところで動く5秒ね。↓
video_1_07e45d64cd6e4befb4014185ccbd80bd.MP4
.............................
本日まーごの相手に私の一日を捧げてきた。
引っ越し始め、この夏は本当にいろいろと大変なことがあった娘一家だったので「友だちと都心で会って思いっきりしゃべってきたい」との希望をオッケ〜〜と請け負ったのだ。孫の相手をね。
8歳男子は体力を持て余し、サッカー後でもブイブイと走り回る。
1歳児は実力以上のことに挑戦したがる怖いもの知らずだ。
66歳は全身全霊込めて相手をしてきた。
無茶も言うけど、OBBAへの気遣いもみせるまーご1。
大人やんけ〜っと思う。
あと12年か・・・いっしょにビール飲むまでは死ねない私。
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
洗濯かごのことを書いています。見てちょーよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12710770983.html
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


夕食に50個の餃子を包む。
包みながら焼きながら・・・そりゃ焼き上がってすぐのを食べたくなるのは自然なこと。
ビールを飲みたくなるのは当然なこと。
こんな素晴らしい組み合わせはなかなかないぜ♬と思いながら飲むのは毎度のことだ。
毎度のフライング餃子&ビール。短く言ってFGB。
スーは昨日腹水を抜いてもらったせいか、調子良さそうだ。
しかし!二、三日前めずらしくグングン歩き久しぶりに海まで行ったのだ!
そういう時に限ってかスマホを持って出なかったので、写真も撮れなかったけれどきっと持っていてもうれしさで写真とか忘れていたと思う。
いつぶりだろうか?スーといっしょに浜を歩いたのは。
また歩きたいねえ〜とスーを誘ってみる。
あそこは、二人用の浜だからね。
今日は太陽サンサンの小道をゆっくりいくよ。

video_1_595189dc16ad46fb8478d937ed1868c2.MP4
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

友だちの子ども(←40代)が離婚したと、友だちからきく。
「へ〜そうなんだ〜、前にも別れそうだとかいってもんね」
「そうなの、でもムスメったら離婚した途端スッキリした顔になったの♪」
「よかったねえ」
とかなんとか、「子どもの離婚」にドライな発言連発だったけれど・・・時代かな?離婚というワードというか現象に驚きを覚えない時代になったわね。ワンステップと捉えるようなムードね。
昭和30年生まれのワシは離婚と聞くと背筋がゾゾッとなるような感覚を覚えて久しいけれど、もうゾゾゾは皆無となった。
離婚で良かったと思えることだってあるものね。
むか〜しむか〜し、(←30年くらい前ね)アタシの友だちが別れるうんぬんの時、実家の母は「Mちゃんは我慢が足りないのよ」とかる〜〜〜く言っていた。
Mちゃんとも仲良しだったの母けれど、クールにそう言い放ったのが印象的だった。(Mちゃんの味方にならんのか〜い!とね)
その後のMちゃんちの事情、深くは知らないけれど離婚情報は聞こえてこない。
とうとつですが、離婚したいと思ったことあります???
とクレスチョンするよ。
わし?あったよ2回ね。
...............................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


昨年の冬に続いて、今年もモチーフつなぎの冬だ。
洗濯機を回しながら一枚二枚。
スーがジーッと見ている。
おいでよ〜と声かけると、ゆっくりとやってくる。
なでなで。

顔をグッと手のひらに押し付けるところ。
joined_video_f582ea2cf0b34cb68f72983a22a6d661.MOV
霜降りのTシャツにボーダーのジャージパンツ。
昼間はまだ夏スタイルでいけるわ〜。
コットンとアクリルのロングカーディガンは便利なものとなっている。
肌触りがいいし洗濯機でざぶざぶ洗える。近所の買い物にも羽織って行ける。
欠点は袖口が伸びてしまうことなんだけど、白いゴムを輪っかにして袖口にはめると「まくり上げ」もスムースに。
袖口ゴムはいろいろ使えて便利もの。
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


10時半、そろそろ寝たいんだけどスーが私の布団で気持ちよさそうにしてるんで迷っているところだ。
お床を共にしたいのだけれど、スーはそれを許してはくれぬ孤高の犬なのだった・・・。
.......................
今日は昨日より疲れがドッときた〜!
朝5時に散歩した後、ちょっとだけよ神さまもう少しだけ・・・と二度寝したら、気がついたら10時を回ってたって一体。とほほ。
起きてもなんだかファイトが出なかったけれど、とにかく蚤の市から返ってきた荷物を玄関から仏壇部屋に移動しなければ!と運搬する。(まだ玄関に置いてたんか〜〜いっ)ファイトを振り絞ったよ。
そして・・・午後の昼寝。すごい、わし。どんだけ眠たかったのか?
でも元気チャージできたので筋トレにいく夕方、からの餃子とビールで復活の夜だ。
お!!スーさん自分の毛布のところに移動したぞい!
このチャンスに私も寝ます。

かわいやスーさんの寝姿、涎が出ちゃうな。
.................................
やずやさんのココカラparkの「本田葉子の今がいちばん!1955GO!」を更新しました。
来年用のスケジュールノート作りについて書いています。
懐かしのスケッチブック使用でね♬
https://kokokarapark.com/n/nf7a28e23a738
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

朝イチで畑に向かう。
途中シュウちゃんが畑にいたので立ち話する。
風邪ひいて寝込んでいたとか!ビックリ。
よかったねえ風邪で・・・本当よかったよ風邪で・・・と言い合う世の中。へんなの。
畑ではナスを完全に片付け、里芋を掘り出し若い春菊を摘んだ。


大根と長ネギを抱えてうれしいうれしい私の動く5秒です。
video_1_1b1e0ed0ed784d0b8882d25264e71fe5.MP4
元気がない玉ねぎが気になる。
センセイに会えたら聞いてみよう。
富士山見ながら自転車こいで昼前に帰宅。

里芋大根をたっぷり入れた豚汁を作って昼食に食べたよ。
先週は出かけることが多い日々だったけれど今週は落ち着いて過ごせそうだ。
しばらくぶりの台所でのちょい飲みの旨さかな。

大根おろしにはラー油とポン酢を垂らす。
万願寺とピーマンを焼いて塩コショウをふる。
簡単な料理に大満足しながら飲むよ。
お酒は冷やした方がいい〜♬肴は炙ったシシトウがいい〜♪
としみじみ飲むのであった。もちろん無口でね。
...................
昨日の蚤の市、片付け終わった6時ごろ。
長く長くてそして長い電車の灯りを見た。綺麗だった。キュン❤︎来た。

小田原、国府津の町も人も畑も家もますます好きになっていく。
昨日は記念日になった気がする。
この日までのこととあの瞬間を忘れないと思う。
ODAWARA好きにターボがかかった記念日か?
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

土曜日ってすぐに来るなあ。
そして明日は蚤の市をする日。
思いのほかたくさんの人数の方が参加してくださり出店場所の陣地決めがむずかしそう。でもなんとかなりそうな予感もする。
フリマってわいのわいのやってる売る方がゼッタイ楽しいもの。


一日中家で過ごす。
煮込みもじっくりと。
バラ先軟骨と大根をぐつぐつ。
この部位がこんなにおいしいとは今まで知らなかった!
ストーブ料理にぴったりの肉だ。
お醤油と清酒と塩だけでうまうまである。
ホロホロとほどけるような肉もおいしいけど、コリコリポリポリといただける軟骨のうまさかな!
安いくておいしいものはたくさんあるよね。
スーにも分けてやると、ウハウハと食べていた。
いいねいいねえ。


肉とビールで体力&気力を補給する。
明日は11時オープンだけど8時から搬入とか作業開始だ〜〜♪
スーさんいい子にしててくれますように・・・。
.....................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪


娘夫婦のお引越し。
引越し先は近所だけれど、やることはたくさんあるわ〜。
8才と1才連れの引っ越しは、まあなんとも戦いよね。
「夫」は働き盛りでおいそがしのトト。
みんな「引っ越しハイ」におちいって妙なテンションになっていた〜〜。
私のお仕事は・・・主に留守番と子守。

危ないジャングル(引っ越しの最中)を生き延びる手伝いをするだ。
1才4ヶ月児にとっては、とってもとっても興味深いものだろうよのう。
OBBAはひたすら追っかけ、指差しとウウ〜アアア〜の指示を推理して応じ、ご飯を与え、ひたすら尻を拭って過ごすのだった。
まーごらのこれからの住まいに一泊してきた。
築40年ほどの古い家(賃貸)の醸し出すムードはのほほんとしてて楽しい予感しかない家だ。
より海近くになり、潮の香りも濃くなった感じ。
お隣はサーフィン、サップ、サップヨガのスタジオ。
よりいっそう茅ヶ崎通いの日々になるような気がもうしているよ♪
...................................
一泊後、家に戻るとスーさんのお出迎え〜。
「お疲れさま」
「そっちこそ!」
「散歩でもしようか」
「いいね」
1歳児より15才の犬の方が理解し合えるわね、やっぱりね。そりゃね付き合い長いもの。
自信満々な顔つきの犬。
スーの顔見てホッとして、つかれすぎてて泣けてしまった。
スーが守ってくれている家のありがたさ〜〜。
肉多めにした夕ご飯。チーズもね。
.....................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪


5時。起きたら雨〜、なんだかホッとする午前中だ。
畑はお休みっ!として家で過ごす。
仕事したり、パソコン周りの片付けなどをやっとゆっくりとする。
スーはかたわらで、ウトウトとしている。茶の間でたいている石油ストーブの暖かい空気が私の部屋まで、なんとな〜〜〜く流れてきていい感じよね。

新たなモチーフ作りを始めているところに、堂々の寝そべりがかえってうれしいな♪
娘からバトンタッチ(投げられたとも言えるけど・・・)したモチーフ40数枚。
あと足して、もう一枚ブランケットに!と思っているところ。
先日ムスメが、カラフルモチーフブランケットを持ち帰ったらば、まーご1が「で、ボクのは?」と言ったということ。
え?きゃっ!と少々の驚きとうれしさ。
「もう少し大きい方がいいよ。足出ちゃうし」
とサイズの注文もあり。
OBBAは、そういう注文にもお答えするよー、ってなわけで快くバトンタッチしたのだった。
で、ボクのは??と言わんばかりにモチーフの上に寝そべるワンコ。
たくさん食べて欲しいと、毎日あれこれ肉やら缶詰を手を替え品を替えする。

ガツガツと食べる姿が神〜〜〜♪
.......................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

お昼に、友だちと逗子で待ち合わせて向かう秋刀魚定食。
ランチ後、秋谷の立石海岸まで車走らせてくれて、海岸沿いのカフェでお茶などする午後だった。
すんばらしい秋晴れ〜〜。



「バスケットにブルーのしましま、夏って感じでいいね!」
とは友だち談。ほんとに夏みたいだな。
もう秋だってことは実感しているけれど、知らないふりもしてみたくなる。
でも海水は冷たい冷たい!
...............................
母娘でケンカ冷戦状態だった友。今日同行ね。
「あれからどうした?」
と探りを入れる。
「娘ってばケロッとしてんのよ。でも謝っといたわ。ケンカ状態は疲れるからね」
とアハハと笑う。
だよね〜〜♪そうだよね〜〜♪と思う。
笑いながら友が言う。
年重ねると、いつポックリいくとも限らないもの。
ふとある日意識不明にとかね・・・だから喧嘩は短期決着で済まさないとダメだなと思ったそうだ。
年上の友だち(←13コ上)の言うことは、なるほどね!参考になるわ〜。
「前にアナタの言ってくれたことで娘に謝れる気になったのよ」と続ける友。
アタシのアドバイスが!お役立ったのかと思うと嬉しいかぎりだ。
(そのアドバイスとは・・・とんでもなくおバカな発言だったので発表はひかえます・・・)
佐島の魚屋さんでチビな鯵を買う。
15尾300円。
素揚げして、甘酢にドボンさせるつもりで。
甘酢は最強の味!大好き!
チビだけど、やっぱりぜいごは取った方がおいしくできる気がするよ。

カラッと揚げたい。

甘酢に投入するするときの音がたまらんね。ジュワ〜〜〜って。

畑からのシシトウもついでに素揚げして食べた。
新鮮な小鯵は、身がふわふわしてジーンとくるうまさだった。
海岸ぶらぶらしながら笑いあった。
「つまんないことは忘れることよ」
「最近忘れることが多すぎて」
「忘れないと前に進めないしね」
「一日の終わりにおいしいワインが飲めればいいだけよ」
「また元気で会おうねえ」
66才と79才は死んでしまった友人らの話しも笑いながらする。墓参りになんか行かない。いつもいっしょにいるじゃんよ。
波の音のBGMで全部が調和した。
.....................................................................................................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
「編み物とバスケット」として、そこにもモチーフブランケットを。
合わせて読んでくださいませ!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12707324367.html
ココカラPARKの「本田葉子の今がいちばん!1955」を更新しました。

https://kokokarapark.com/n/nea87599de0da?magazine_key=m5de39d215099
お城に行ったことを書いています。
紅葉にはちょっと早かったけれど、天守閣からの眺めはいつも素晴らしい!
.......................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

早いな〜〜・・・もう週末だよ。
娘一家は、4日後に引っ越しをひかえている。
片付けの真っ最中だ。
引越し先はすぐ近所なんだけど、やはり引っ越しは引越ししばしのダンボール生活は避けられない。
「丸ごとお頼みシステム」は高いしねえ・・・いろいろと処分したいものもあるようで、昔ながらの詰め込み作業をしている。
よちよちと歩き始めたまーご2の興味は尽きない。
詰めたものを引っ張り出してみたり、段ボールに挟まってみたり、ウンチしたり。
まーごの相手をしに、連続で茅ヶ崎通いしていた〜〜。
可愛いけど、疲れる現実。
帰宅して、お風呂入ってビールでやっと生き返るよ。
........................................
「きのうなに食べた?」というドラマに、どっぷりと浸ってしまった!
リアルタイムでは観ていなかったドラマだったし内容も知らなかったんだけど、スペシャル(ちょっと長めの時間の)から見はじめてすっかり虜となる。
今晩も疲れた身体に「なに食べ」の動画と白ワインで明日にそなえるよ。
ありがとう〜シロちゃん♪
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
「編み物とバスケット」として、そこにもモチーフブランケットを。
合わせて読んでくださいませ!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12707324367.html
ココカラPARKの「本田葉子の今がいちばん!1955」を更新しました。

https://kokokarapark.com/n/nea87599de0da?magazine_key=m5de39d215099
お城に行ったことを書いています。
紅葉にはちょっと早かったけれど、天守閣からの眺めはいつも素晴らしい!
.......................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪


玉ねぎの植え付けをした。
今年はがんばって200個ね。
玉ねぎとジャガイモはできるだけたくさん植えようと思っている。
玉とジャガさえあれば、できるメニューはたくさんあるもの♪欠かせない材料だ。
里芋の試し掘りをしてみたらゴロゴロと〜立派なのができていた。
うれしいなあ。
video_1_7aca0cf602084af5acf243f1998411a8.MP4
今日の収穫は、相変わらず実ってくれるシシトウやピーマン。

カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
「編み物とバスケット」として、そこにもモチーフブランケットを。
合わせて読んでくださいませ!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12707324367.html
ココカラPARKの「本田葉子の今がいちばん!1955」を更新しました。

https://kokokarapark.com/n/nea87599de0da?magazine_key=m5de39d215099
お城に行ったことを書いています。
紅葉にはちょっと早かったけれど、天守閣からの眺めはいつも素晴らしい!
.......................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

できあがったモチーフつなぎのブランケット、いよいよまーご2に贈呈の運びとなる。
渡すのがうれしいような、残念なような気持ちもするって強欲すぎか?アタシ。
あげるのが惜しくなるほどのものこそプレゼントすべきよね・・・と心を決める。(←大げさかっ)
辻堂で待ち合わせて、贈呈式&パスタランチにする♪
誰もいなかったので、お店のソファーに広げて写真を撮った。
気持ちのいいテラス席だった。


まーご2はOBBAのプレゼントよりお手拭きに夢中のよう。
見向きもされなかった〜〜〜。当たり前か??

小さい声でいうけど、まーご1が生まれた時にはもっといろいろと作ったり編んだり、プリントしたり・・・。
孫のものを作るって実に楽しいものだ。
あら〜?だとしたら感謝するのはOBBAの方かも?
ありがとぅ〜〜っす!
.....................................
バニラカラーのスエードのジャケットと紺色のベストは家人のお下がり。
ちょうどよく着ています。
video_0_e018e9c221f347fc9d86241447bc8106.MP4
レギンス付きタイトスカートは、ジャーナルスタンダード。
水玉シャツはギャルソン。
........................................
夜届いた写真。

こういうの見ると泣けるよねOBBAとしては。
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
「編み物とバスケット」として、そこにもモチーフブランケットを。
合わせて読んでくださいませ!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12707324367.html
ココカラPARKの「本田葉子の今がいちばん!1955」を更新しました。

https://kokokarapark.com/n/nea87599de0da?magazine_key=m5de39d215099
お城に行ったことを書いています。
紅葉にはちょっと早かったけれど、天守閣からの眺めはいつも素晴らしい!
.......................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
