今日は私の誕生日だ。
おめでとう自分。
せんないことだけれど、どうしても、去年の今日は・・・なんてついつい思ってしまう。
あの日に戻って、一つ年下になった自分をマッサージしてやりたいよ。
今日は、もう亡き両親へこの世に出してくれたことを感謝をしよう。
毎日のビールがおいしく飲めるのは父からのDNAのおかげ。
しっかりと受け継いでおりまっせ!と。
若い友が亡くなったり、両親も伴侶も叔父叔母もすでに亡い。
みんなに教えてもらうのは、いつも残った人生を大切にしなくちゃ!である。
一つ歳重ねた今日、いきいきと生き残りたいと改めて思った。
残った人生を、活き良く生き切りたいということでもある。
これからの私のめあてにしよう。
「いきいきと生き残る」
心の特大の半紙にほうきのような大筆で黒々と書いておこう。
お名前を書くスペースには、「本田葉子 六十三歳」としっかり記名ね。

...................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


昨日はマーゴに付き合った一日であった。
今日は、OBBに付き合ってもらうぜよとばかりに、午前中は畑に連れ出す。
トマトとナスとキュウリとズッキーニの植え付けである。
畑のセンセイと前から約束してあったし、まーごにも穴掘らせれば、収穫時がより楽しみになるっつうもんである。
ジャガイモの花が咲いていた!!
こんな可愛い花だったなんて。
びっくりである。
真っ白のと、ちょっとムラサキがかっているのもある。
センセイが、まーごを気遣ってくれて、
「ちょっと掘ってみせようか?」
と言ってくれる。

こんなかわいいヤツが育ってるなんて!ピンポン球ぐらいだ。
なに?このジワジワくる感動て?
体内の赤ん坊が初めてお腹を蹴ったときのアノ感動に似てやしないかい?
ってくらいの感覚であった。
ジャガイモの鼓動を感じた・・・(←あ、それは言い過ぎ)

まーごと共に草抜き、春菊の最後の収穫などする。

...............................................
冷やし中華始めました〜♪とばかりに昼食はみんな(義母、息子、マーゴ&娘ね)で今季初の冷やし中華をもりもり食べた。
畑みやげのスナップエンドウのすがすがしい緑のうまさもみんなで味わう。
午後は「マイお浜」へ凧揚げにいく。
フライドポテトのおやつ持ってね〜〜。

.....................................................
朝、子どもの山車が巡っていた。
鎮守の神様のお祭りである。
ドンドンヒャララピーヒャララ〜♪も堂に入っている。
先週とは違う神社のお祭りである。
夕方、近所の顔なじみのお父さんたちが、ニコニコと縁側でビールを飲んでいた。
目に入るのは小田原のいいとこばっかである。
ここはいったいなんなんだ?おい。
パラダイスなのか?とさえ思う。
うちの縁側で近所の方とビールをふつーに飲めるまでにはまだまだだけど、長い目で「縁側ビールの夕」を心待ちにしようと思う。
MY.パラダイス作りは急いではいけない。
...................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
