
朝一番で保険会社の人がきてくれる。
不足していた種類を持ってきてくれたのだ。
けっこうな枚数の書類に書き込みが必要なのね〜。
今回のケガの入院で、保険金が出そうなので、そりゃねもうね、何枚だって書く覚悟でGO!GO!なのである。
真剣に書き込みをする。
「事故現場の詳細の図」を書く項目のスペースがある。
交通事故現場の四つ角と車の様子こみの簡単マップが例としてあった。
アタシの場合、いったいどう書けば・・・。
保険会社の担当さんは、たんたんと、
「海岸の図でお願いします」
という。
で書いたのがこれ。

これで、保険金、おりるのだろうか。
ビキニなど着てなかったし。
サービスしてしまったのがアダとなるかも。
関係ないけど、思い出したこと。
昔の矢沢永吉の、「そこのオーシャンを左に行って!」の道案内。
大雑把な感じは、海ならではか。
午前中、庭の草むしりをする。
イネ科の草、お好み焼きのように広がっていく草、どこかに絡まりたい草。
草にも色んな種類があるのだ。
「はいはい、絡んでばかりじゃダメなのよね。ちゃんと自立しないとね」
とか、
「自立してるつもりかもしれないけど、根っこのはり方が弱いのよね〜」
とかいちいち文句つけながら、草を抜く果てしない作業である。
サザンのBGMに応援をしてもらう。
.............................................................
今日の半分ね。
もうなにがなんだか。
律の奥さんから怖めの電話がきたけれど、当然だと思った。
奥さんのこと、「悪人」に表現し過ぎだ。
義母(わこさん)の葬式であくびをさせてみたり、子どものノートに大きなバッテンつけさせたり。
こんな奥さんだもの嫌気さすよねえ〜と、共感を求められてるような感じ。
それとも一つ!
芸のためなら女房も捨てる〜♪系のりょうちゃんの成功のいきさつ、もっと知りたかった。
私はりょうちゃんの味方です。
なんなら・・・ああいう男好きっすよ!
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

2018年8月28日
隙間だらけの家だし、うんと清潔にしている台所でもない。
深夜の台所で、ビッグGに出くわすことも度々である。
もちろん、ホイホイ系の家や、500円大のキャップ系の退治とび道具もあちこちに仕掛けている。
それでも果敢に飛び込んでくるGらはいるのである。
今晩も一戦を交えてきた。
食器洗い洗剤で戦った後、勝利報告と事後処理をムスコに頼む。
割り箸を待って駆けつけてくれる息子に「27の男前」を感じる。
割り箸ではさみ、「やっぱりトイレに流そう」と運んでいった。
27年前産んでおいて本当に良かった・・・。
...................................................................
「君は、宇野千代と荒井注の子どもだったんだ!だから個性的なんだ!」
と、コジコジの同級生はいった。(誰だったかなぁ?)
「宇宙の子」のコジコジ。
「う」は宇野千代、「ちゅう」は荒井注て。
「やかん君ふっとう中!」といって、エロいこと考え、沸騰してるやかん君を冷静にやんやするコジコジ。
私はコジコジのファンであった。
沸騰したやかん君のお茶を飲み逃さなかったカメ吉君。
やかん君が大怪我をし、ザルにすげ替えざるを得なかったとき、
「やかん君がザル君になった!」
と容赦なく、無邪気にはやし立てるコジコジ。
ざんこくさが可笑しかった。
さくらももこさんのセンスはいつもすばらしかった。
すごく残念。
..........................................................
今日の半分。
すずめやかんちゃんに笛で呼び出され、律が顔を出す窓。
どーもね、ロミオとジュリエットの「窓」を思い出してしまう。
両開きの窓・・・ってなかなかないし。
サッシの窓じゃダメだし。
津曲!(有田哲平ね)
うさん臭さは匂うものの、どこかいい人?救世主?な雰囲気もあり。
サトエリ方式か?
地味な画面になるので、写真を撮ってるとどうしても入ってくる犬っころの画像を載せます。
先月に撮った写真です。


....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
