
午前中、大ものの洗濯物をする。
幅110センチの布1メートル。
そっからスカート一枚をつくった。
ワイングラスの柄にもみえるし、ひっくり返せばランプシェードだ。
ワイン好きだが、ランプシェードの方を採用でスカートに。
幅はそのまま110センチで、丈は62センチにした。
筒状に縫って、ウエストにゴムを入れただけだ。
スソもまつったりせずに、ダダダ〜のミシンがけ。
簡単スカートは普段着にちょうどいい。
ウエストのゴムは落っこちない程度のゆるめ。
ポケットを付けるほどの技を持っていないので、省略だ。
ウエストポーチを腰に巻けばオッケーなんである。
シンプルなTシャツは、無印良品の男性物が気に入っている。
首まわりと袖丈がちょうどいいような気がして。
今日は選挙の日。
日射しが強かったので、つば広のフェルト帽をかぶってでかけた。
どうか日本が妙な方向にばく進しませんように......。
すべては一票から始まると信じて乾いたシーツをたたむ。


土曜日。
暇な娘と孫っちはしばしば遊びにやってくる。
「おとうさん」が仕事で不在なので。
今日も今日とてアタシと三人で遊ぶのである。
多摩動物へいこう!と多摩モノレールの駅で待ち合わせた。
朝、15分でおにぎりと卵焼きをつくり、オイルサーデンの缶詰を開けお弁当箱につめる。
野菜があればよかったんだけど、あいにくない。
唐揚げかしゅうまいがあればよかったんだけど、それもあいにく...。
でも、飲み物だけは熱いコーヒーとお茶の二本立てである。
それとお菓子をバッグに入れて出かけた。
こうやって遊んでくれる親(←アタシだよ)がいることをありがたく思えよ〜娘!!
お弁当と水筒をしょって、はせさんじてくれる甘いオバアを、オバアバカとか思うなよっ!
動物園では、キリンやチンパンジーやゾウさんにはしゃぐガキンチョを見て、はしゃぎまくる私たちであった。
「孫っちとキリンと私」のスリーショットをどうしても決めたくて、娘に写真をたのんだが、動物と子どもはいうことをきいてくれない。
「ほら!今!チャンス!」
と、キリンが近づいてきたときに、ガキンチョをカメラ目線にするのはできっこないのである。
↓これが自然でふつうのスリーショット写真だよねえ。

帰りはバギーでぐっすりと眠ってしまってた。
私をオバアにしてくれてありがとう、娘に心から感謝する。
麻のたっぷりしたチュニック(ジャーナルスタンダード)に白のTシャツとスキニーパンツ(ユニクロ)を合わせた。
白っぽい上下だから、大ぶりのネックレスと布バッグで色を入れていった。
(ネックレスもバッグも友人が作ってくれたもの)
アニマルプリントの靴で、いちおう動物園仕様〜〜。
