

友だちが彫ってくれた木の表札。
5月1日、展覧会の最後の日に持って来てくれたものだ。
ちょっと前にお願いしてあったんだけれど、こんなに早く完成するなんて!
きっと「最終日に手渡し目標」で熱心に彫ってくれたのだと思う。
22センチ×9センチ。厚みは2.5センチあるとても立派な表札だ。
木の種類は「カツラ」ということ。
「本」の上の部分が天に向かっているところが気に入ったし、「田」の字の裾すぼまりには上品さが漂うよう。
ひとめ見て美しい文字だと思った。
文字周りの彫りあとは水面のさざ波みたいで見飽きない。
これが私の新しい表札になった。
清々しい気持ちがする。
彫ってくれた人。
↓イラストレーターだけれど、目下表札作り職人の趣さえ・・・。
http://natsuyono.blog81.fc2.com/
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


今年初めてのサップである。
「あれ」以来海に出ていなかったので、どーかなー・・・・とちょっとだけ思っていた。
ボードに乗ったとたんに、フラッシュバック?恐怖に見舞われるとか?ブルブル?
今回は、初めて経験する「サップヨガ」である。
穏やかな海で、先生と二人乗りのビッグボードでのヨガは心地よさしかない。
パドリングで沖に出なくて、腰くらいの水深のところに留まってするのだ。
砂袋の錨を沈めるので、二艇のボードは流される心配もない。
誘ってくれたご夫婦もサップヨガ初体験だったけれど、みな満喫の海。

これは、おちゃらけのポーズだけれど、ちゃんと指導に従ってヨガレッスンを受けてきたのである。
ものすごく体幹きたえられるし、また体幹がきたえられていなければ、落水するというスリリングさも含めてとても楽しかった!
良かったと思った。
恐怖さえ記憶していなかったようだ。
右脳、左脳と、もう一つある「お気楽脳」は肥大。
次回は、もう少し沖に出ていこう。

今日お世話になったスクール。
http://www.jksurf.jp/
親切でかわいいHARUKAコーチと誘ってくれたご夫婦に感謝。
海開きできました。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
