ホーム > 日々 > 2018年11月

今日はジミーで

鳥取、島根への旅行から一週間。
やっと平常に戻ったというか、フツーになりつつある。

ブログをお休みにしていた間、納骨してから実家のお墓まいりにいってきた。
これは年一回はいこうかと思っているので。
小田原から長野へは、新幹線の乗り継ぎが良くて、二時間ほどでいけるのだった。

来春出版予定の本の初稿が上がってきたので、赤ペン持って見直し&書き込みをする。
同じような言葉を何回も使っていたり、内容が重複してたりと直したいところや書き加えたい部分もたっくさんある。
草カンムリさん(←私のキャラクター)の登場ももっと増やしたい・・・などと欲も出てくるのだった。
イラストも書き加えたり、なかなかボリュームのある作業となる。

吉祥寺で開催されている松井なつ代さんの食いしん坊な動物カルタの展覧会も行きたい!!と、瞬間的多忙に見舞われていた。

義母をショートステイにお願いするための四者会合も持たれた。
(ステイにお願いするたびに、集まりを持つのだそうだ。でも半年間だけは有効だそう)
あと、足りないものの買い出しにもいったり。

気ぜわしさ満々だったけれど、じっと座ってする仕事と外回り(買い物など)と、人と会うことの混合でそれは良かった。

夜はメールチェックなどしてバタンキュー(死後?)の日々。
そうしてお楽しみの旅行へ〜〜。


準備もバタバタしたまましたものだから、私ってばなんと一泊分の着替えしか持っていかなかったのだ!
なんつうこと!!
なので、3日目の服は1日目のワンピと2日目のスキニーを合わせて着用〜。
なければないでなんとかなるものだな。

鳥取から帰宅した翌日は、国立新美術館へ、姉と。
前から約束してあったし、日展も観たかったので一緒にいってきた。
開催されてた「ボナール展」も覗きたかったけれど、目が、目が目が疲れすぎちゃってパスしました。
せっかくいったのに、もったいなかったかも・・・と今さら思うよ。
そして翌日は、義母の傾聴の方との面接。
話し相手になってくれる人が来てくれることになったのだ。
・・・・・と、まあ用事が目白押しの押っし押し。

.........................................
そして先週末からやっと通常になりました。
初稿の戻しもほぼ完了し、細かい(けれど、とっても大事な)詰めにまでこぎつけた感じ。

駆け抜けたぜ!わし!でもまだ走らないと。
明日は義母の受診の付き添いと、今週締め切りの仕事をひとつ。

やることがたくさんあるって、やはりラッキーなことだと思う。
「なーんにもない日」の前日の安堵感とビールの旨さが増し増しになるから〜。

ジミーなブログになったので、松江城前で撮った写真を。
IMG_0408.JPG


........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

白菜は順調と、東京新聞連載 おしゃれのレシピ 11月10日掲載

今の畑のラインナップ。
IMG_0461.JPG
白菜、小松菜、大根。
鍋のゴールデンメンバーは揃っている。
ああ楽しみ〜。
画像の左端は、そら豆。
かわいく発芽してる〜〜。

夏の残りのラディッシュのタネを蒔いておいたら、日にちはかかったものの、ちゃんと育っていた。エライ!

つるや旅館のお布団もふかふかだったけれど、私の畑の土もふかふかした寝床である。
種や苗がよく寝てよく育つ♪

........................................................
以下、10日に掲載のおしゃれのレシピ。


「刺し子」
布巾やコースターなど藍の生地に美しい柄が刺繍されているのを見かける。
幾何学で複雑そうな模様が細かな針目での刺し子。
いくつかのパターンと刺し方をマスターすれば、きっと楽しめる手芸になるだろうなとは思うものの始めるきっかけがなかった。
先日、みっちり刺し子がしてある4枚接ぎのセミタイトスカートを見つけた。古い布と新しい布が微妙な色合いで
接ぎ合わされ、チクチクチクチクと丹念に全体に運針。
薄いコットンの生地がおそらく4枚〜5枚は重ね合わされているらしく、肌触りがいい。
温かさもあり気に入りの一枚となっている。

見つめていると、針の動きというか糸目のリズムが伝わってくる。
きっとそれが手仕事のあたたかさなのだろう。

これなら!とやってみたくなり、布の端切れに直線縫いでチクチクして、トートバッグの持ち手に巻きつけた。
急にトートバッグごと愛おしくなってくる。

2018.11.11.jpg


今は古いスカーフの模様にそってアウトラインを刺している。
バラと樹々と鳥の絵を描くように(なぞってるだけ)縫っていく。
古いスカーフにちょっとだけボリュームが付き、生き返ってくるようだ。
針を手に持ってする作業は気持ちが落ち着きゆっくり時間が流れる。

刺し子は、衣類の防寒や補強のために500年ほど前から作られているそうだ。
東北地方の刺し子が有名。
デニムのパンツの
お尻にチェックの布を縫い付けたり、セーターにできてしまった小さな虫食いの穴に蓋をするように毛糸で刺し子もしてみたい。
刺し子のスピリッツを受け継いでいけたらいいなと思う。

2018.11.11-1.jpg


.........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < November 2018 > 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のエントリー

月別アーカイブ