ホーム > 日々 > 草花

始めたでやんす

IMG_0774.JPG
ヒヤシンスの球根、なかなかお店で見つけることができない。

すでに植木鉢の土に植えられて売られているのはしばしば目にするというのに。
水栽培する人が少ないのかも。

ネットで注文して、待つこと2週間。
今日届いたばかりのヒヤシンスの球根3つである。
ちょっと芽が出ている。根っこもチョロリと3ミリほど。
いつものビンに水を満たし、球根をセットする。

「それ、面白いの?毎年やってるよね」
とは息子。
確かに毎年冬の恒例のように始めるヒヤシンスの水栽培。
どうしてやってるかって・・・・それはなんとなくの約束だからかもね。
花が開いたときの香りも楽しみだし。
......................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今日のなに着た

2018.09.03.jpg
涼しくなった雨上がり。

畑の草取りにいく。

こっちはこっちでまたボーボーなのであった。
白ゴーヤの勢いは止まず、しつらえた柵などとうに越えすぎて、もはや地面を這うばかり。
通路の方までにも伸びていくので、もう終わりとした。

刈った草を袋に詰めて捨てる準備。
こうたくさんあると・・・なんだか申し訳ないような気持ちがする。
なんとか利用できないものか?と思案。
一部は肥料に。

久しぶりにジーパンをはいた。
ああ、この履き心地!デニムの肌触り!
しっくりくる季節になって着たんだな〜。

今日着てたTシャツをよく見たら、「約束通り配達完了」って意味??

草を詰め込んだ袋を、約束の場所まで運ぶにふさわしかったシャツだったのね。


......................................
今日の半分。
もう本当にビックリ!である!!たまげた。


あのワンコ(チロだっけ??)が26才まで生きたなんて!
26才まで生き延びられる犬なんて本当にいるのだろうか?

と、今、「ギネス 長寿犬」で検索してみたら、なんとなんと29才と160日と言う記録もあると言う。
すっごいなあ。

いろいろとビックリした今朝だったけれど、あの交通事故にあっていたあの犬のことですべてぶっ飛んだよ〜〜。


..................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < March 2022
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

月別アーカイブ