ホーム > 日々 > 草花

あじさい

IMG_7057.jpg

先週、小田原開成町のあじさいのメッカに友人が連れていってくれた。

「植栽対象面積は17ha、植栽延長は10.6kmに及びます。」(開成町あじさい祭りのHPより)と書いてある通り、それはそれはのあじさい圧巻であった。
https://kaisei-ajisai.com/


ふつうの年ならば、車を止めてゆっくりできて、またあじさいの販売もあったということ。
今年は静かに車の窓から眺めるよ。
IMG_7055.jpg

水を張ったばかりの水田、きれい。
IMG_7073.jpg

......................
私の畑ではスイカが順調に実をむすんでいる。
「雄花と雌花を受粉させるといいよ」という人、「放っておいても虫がやってくれるから」という人、メインティーチャーのほかに、サブティーチャーがたくさん!!
「苗には虫が付きやすいから週一で消毒した方がいい」とのアドバイスもあった。

受粉を虫だのみにしている私、持ちつ持たれつの関係でいきたい。
それが害虫でも。

苗のときに、半分以上葉っぱがくわれてしまったけれど復活してきて今は12個のスイカの赤ちゃんが!
ソフトボール大のが二つ。
あとはピンポン球ぐらい。

..........................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

ぬか漬け

ぬか漬け、開始である。

祖母の代からの「ぬか床」、空襲の時も糠のカメだけは持って逃げました・・・という、由緒のある「ぬか床」ではなくて、
・・・いいもんね〜、ウン◯みたいな変な匂いとかしてきたら、サッサと捨てて新しいのつくるもんね〜〜〜♪
ってくらいのラフ〜♪なぬか漬けである。
IMG_7088.jpg

曲がったキュウリは入れやすい。
IMG_7089.jpg
ついつい目鼻もつける。
IMG_7091.jpg
あまった生姜を漬けておいたら、うまし生姜に!
ヌカってすごいね。
IMG_7093.jpg
紫陽花みながら、ちょい飲みしちゃう。
IMG_7087.jpg
昨年のちょうど今頃、多摩の友だちからもらった紫陽花の鉢植えを庭におろしておいたら花をつけた〜!
もらった時はピンクだったけど、今年は紫よ。
多摩の土と小田原の土のちがいかな?
でも可愛いよ〜〜〜紫陽花の花。

スーさん、横切る。
IMG_7080.jpg

...................
昨日は、夫の誕生日だった。
65才で逝った夫、今同い年ってのが、なんとなく嫌だ。不愉快だ。

「同級生だけど私は3コ下」ってのが良かったな。
夫三浪、わしゃ現役ってのが良かったな。
...............................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < March 2022
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

月別アーカイブ