
水栽培のヒヤシンス、約二週間でこんな根のあんばいです。
すでに長い根っこを生やしているのと、まだ短いのがある。
毎年そうなのだ、それぞれの個体差と言うのか?それぞれだ。
でもやはり根っこ長くて密度があるのは大きな花を咲かす。
花が終わった球根は、毎年地面におろしていた。
翌年忘れた頃に、ひょっこり!と花を咲かせていたものだ。
花が不揃いの年もあれば、一回りもビッグになった花をつける年もあった。
引越しのさい、掘り出して持って来ようか.....とじゃっかん迷ったのち、そのままにしてきたけど。
今年も花を咲かせているといいなと思う。
今年、うちで開花予定のヒヤシンスは6株ある。
あとの3株は.......↓メヌイのブログで確認してちょ〜よ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12334051503.html

クリスマスカードを眺めつつ、メロンパン昼食。
メロンパンにバターをつけてバナナをはさんでいただいたハイカロリーな私。
ごくたまに、こういうのが食べたくなりませんか?
ね?
おい?
.......................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


まーごと吉祥寺で待ち合わせ。
L.L.beanへいきたいという娘に付き合ったあと、ハンバーガーとコーヒーを持って井の頭公園へいく。
紅葉がとてもきれいだ。
動物園をひとめぐり。
秋の日のヴィオロンのため息の感じがするせつない表情である。

一昨年会った象のはな子さんの住処は空っぽ。
たくさんの写真やお花が飾られていた。
若かりし頃のはな子の画像が流されていた。
水が怖くて鼻がつけられずに、いじいじしてるところがなんとも可愛い。
スピード系、ドキドキ系の乗り物はいっこもない幼児も楽しめる遊園地でまーごと遊ぶ。
現地集合現地解散のはずだったけれど、急遽うちに来ることに・・・・。
ま、明日も休みだからそんな「急なお泊まり」もいいかと連れて帰る。
夕飯の用意をしていたら、障子にかわいい影が映る。

クリスマスの飾りの細々を、障子のさんに乗っけていた。

あ〜!こんな飾り方もアリね!とうれしくなる。
井の頭公園のイチョウの木。
青空に映え、黄金に輝いていた。
コトコト走る電車に乗ったまーごに手など振るOBB。

.........................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
