1月半ばに畑に植えたジャガイモ、3月15日〜20日あたりの発芽とふんでいたのだけれど、もう!土持ち上げて葉っぱが出てきたのだ!
あたたかい日が続いたからだろう。
午後、畑のセンセイと待ち合わせて、笹を取りに行く。
霜除けのために、ジャガイモの畝にかぶせるように立てるためだ。

いい枝ぶりの笹を切る。

40本ほど切り出してきて、畑に。

なんか、本格的っぽい畑になったなあ〜とながめたよ。
初夏のジャガイモがとても楽しみ♪
ジャガを楽しみに待ちながら、今日も収穫。

一時は、虫に食べられ尽くした葉っぱだったけれど、1匹1匹割りばしで取り除いていた努力が実ったかも。
いい感じのブロッコリーが次々に。
手をかけると答えてくれる可愛さよ。
霜除けの笹の枝、スイカ保護のワラ。
畑には無駄っちゅうものがないね。
夏野菜のツルもののために組む柵も、笹の枝でやりたいと思う。
畑の季節がくるな〜♪
里芋の種芋を今週中に掘り出して、植え付け。
玉ねぎに追い肥。
草取りもいよいよ。
......................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099
朝イチでおひなさまの片付けをする。
二人だけだったので、30分もかからなかった。
おっと!玄関とトイレのおひなも仕舞わないと。
と、集めて回った。
茶の間のタンスの上はガラン。
ヒヤシンスも終わったし、さて何を置こうか。
渋く、シュッとした花一輪とか?
オールナッシングってのも考えたけれど、そうするときっとハンドクリームとかハンコとか爪切りとか・・・「チョイ物」がはびこっていくに違いない!
コーナーにある便利な台だもの、何かしらついつい乗せてしまうだろう。
前からいつかやってみたいなと思ってた、「うちの犬だヨ!全員集合!」を実現することにした。
台所、玄関、私の部屋・・・あちこちに散らばっていたワンコら、一堂に会した。

「あ、お初です」「ごぶさたしてます」「どちら様で?」「先月こちらに参りました」「よろしくお願いします」
と、ワンダフルな会話がなされるタンスの上。


どれもこれも思い出も愛着もいっぱいよ〜。
義母さんのケア。
仕事の最終仕上げを一つ。
ウクレレをレレレ♪レレレ♪やりつつ「うちの娘は・・・」の録画をみる。
編集長役の有田哲平のイカサマっぷりがなんともいい!!はまり役!
朝どれの春菊と菜花。
きれいな緑で香りもたかい。

チヂミ焼く。

はい、これで夕食に〜。

やり切った感のある一日は、ワインが特にうまし。
ちょっと待った〜〜!の声。

これで、全員集合になった!
..........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099