
畑には、一雨欲しいところであった。
畑のセンセイは、
「雨降らなくても大丈夫な時期なんだ」
というけれど、カッサカサな土の表面を見ると、心配してしまうよ。
昨夜の大雨ではホッとした私である。
朝、見にいったら土がふっくらとしていたので一安心。

昨日、畑のセンセイに教えていただきながらこしらえた柵。
えんどう豆などのツル物のために、どうしても畑のきわに立てて置きたいものなのだ。
・・・・・とセンセイがいってたので。
ネギを抜きに、昨日から泊まっているまーごと一緒に畑にいった。

なにかこう、畑って拠り所になるね。
午後からは友人と一緒に、「曽我の梅まつり」にいく。
けっこうな賑わい。
小田原、山の方も楽しいぜい。イエイ。
...................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


昨日からまーごらお泊まり。
お正月に帰省したトトの実家からのお土産を届けがてらに。
・・・・とね、なんだかんだとしょっちゅう来ては、OBABAと遊んでくれる4歳児なのであった。
娘は気楽〜〜〜〜に実家ライフをエンジョイだ。
(実に実にストーブ前でのうのうとしてるよ)
今朝は私の畑を紹介しようとまーごを連れ出す。
「畑で虫とりする!」
と、やる気満々で捕獲網持参。
でも残念だなあ〜、冬はあんまり虫もいないよねえ。
春、待ち遠しいねえ。
畑の人が教えてくれる。
「一時からどんど焼きだよ〜」
!!!そうだった!!!海岸でのどんど焼き。
今日来ててラッキーだったね。
昼前だったけれど、準備の様子を見にいく。
うち、今年は焚き上げるもが何もないけど。

家人のお下がりの帽子、友だちからもらったコロンボタイプのコート、畑用の長靴、友だちからいただいたスタバのカップ。
嗚呼、これぞ今イチ(←今一番)の「ホホホスタイル」だ。


どこか遠方に行かずともまだまだ楽しめるのを言祝ごう。
もうすぐ94才になる義母も、
「あんたたち(←孫とひ孫)の声聞いてるだけで、元気になるわ」
とニコニコしながら言っていた。
それぞれに休み、楽しみ、元気になり、なによりの週末。
......................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
