なんとまあ可愛い花なのだろう、さやえんどうの花。

この花の先っぽに実がなるのであった。

センセイといっしょに作った「柵」にさやえんどうのくるくるとした触覚のようなツルが巻きつく。
健気。
またポケット一杯分だけ採ってきてサラダの彩に。
先日蒔いた落花生は、土を盛り上げて発芽した。
畑は生き生きとしている。
...........................................
近所のナズナ一面のところ、ここは昨年は水田であった。
きっともうすぐ、田植えになるのだろう。

春はいいねえ。
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


義母さんのいろいろで、朝8時から病院へ。
帰宅は午後1時だ。
まあね、待ち時間のすごさったらないものね。ほとほと。
ほとんど待ってる時間でした。
午後からは、仕事したあと服の入れ替えをした。
さすがにもうニットやマフラーなどは使わないかなと思って。
昨年の夏、しっかりとしっかりと(←二回言いました)整理と処分して着た衣類である。
夏用の物はわりとスッキリとしているけれど、・・・・・・それでもね・・・・・なんとなく引きずるように持ってきたものも少なからずあるので、二次処分の時期なのかもと思う。
なんでも一挙に処分!ってなことはなかなかだからね。
2〜3回に分けて見直せればと思う。
...............................
イエローのロングTシャツに、白のスカートを合わせる。
台所のカーテンを作ったときに、余った布で作ったスカートだ。
ペチコートにしようかな?と思って縫ったけど、涼しくていい感じだ。
薄すぎて透けるので、ペチパンと重ねた。
熊手で庭掃除もする。
春でも落ち葉ってあるから〜、ね。
.......................
夕方、おらっちの畑から、スナップエンドウを収穫してきた。
ポケット一個分だけ。

蒸し器で蒸したら、もっと鮮やかなグリーンに!
はいはい、白ワインとともにいただきます。

こんな一日。
ありがたいな・・・と思う。
.................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
