ホーム > 日々 > たべる

ザンネンな私

F4DBDD40-745F-4508-A08A-96BAB6E610FD.jpg
なんとなく暗い夜明け。
雨降りだ。
湿ってはいるけれど、冷たい空気がうれしいよ〜。

少しずつ余っていた野菜を賽の目に切って、トマトも入れてグツグツ煮てスープとした。
540F87D5-C9DC-4382-8AD9-243F07977728.jpg
昨日の夕ご飯だったサンドイッチ、残ってたので朝食に♪
コンビニのサンドイッチで晩餐て・・・おひとりさまならでだよなー。
(あと晩餐メニューとしては、枝豆と芋焼酎ハイボールんるん)

起きたてから水分マックスな空気だったんで、恐る恐る「あの部屋」に足を踏み入れてみる。
やっぱりね〜案の定しっとりと湿った畳になっていた。
畳の3畳間には、スチールのシェルフ3台とプラスティックの衣装箱3個、掃除機、充電器など収納。
暮らしの重要な役割を担ってくれている3畳なのだ。
懺悔・・・引っ越し前は「3畳間ってどう使っていいかわからんなあ〜」とその面積に戸惑いがあった。何も置けないじゃんと。
しかし!なんと便利な空間なことか!と住み始めて身に染みたわ〜。
そうなのだ!独立したクロゼットとして使えたのだ。
押入れとは違う小部屋は便利♪
がしかし、独立してるからこそ閉め切ったりすると湿気が。
今日は、全部動かして掃除機かけたりシェルフの配置替えなどし、空気入れ替えをしようと決めた。
10時スタート二時間ほどがんばったら、なんとかいい感じになった。
湿った畳には扇風機の風を当てたり、一部襖を外して空気の流れを良くしたり。
これで3畳間も救われたかも。

やれやれ♪と満足感に浸りながらゆっくりパスタDEランチなどする。
ちょいウトウトもする。
そしてやっちまったアタシ。
楽しみにしていた週一の体操教室の時間をすっかり忘れていたのだ〜!
朝は覚えてたのにっ。
忘れっぽくなっているのは承知してるけどさ、すごく悔しいのは楽しみなことさえ忘却て・・・。
ザンネンな私だ。

整った3畳間を眺めながら早めの晩酌を。
.........................................
息子の結婚がしゅくしゅくと決まり(言い方違うか?)来月、両家の顔合わせとなる。
家人なしで一人向かう場、心して行こう!と思う反面、通常通りふら〜っとスイ〜と参加でいいかなとも。
アラウンドKOKIでも初めてのことまだまだあるね。
ふら〜っとスイ〜ととの姿勢で乗り切れるものなら、これからもそれでいきたい。


白いシャツ

2023.09.21.jpg
白いシャツは着ごたえがある・・・てか着甲斐がある。
一枚でもいいし、重ね着してもいい。
ボタン留めてもいいし、オープンでもオッケー♪
おお!そうだった!ローマの休日の白シャツの着こなし〜、あれだったわ。
二、三年前に買った白シャツはオーバーサイズで、便利に着られる一枚だった。
普段にどしどし着ていたら、首まわりあたりの汚れが気になり出した。
タワシのようなブラシで洗ってみたらまあまあ、もうしばらくはいける感じ。

.........................
先週、まーご2と留守番してた時の図画工作。
段ボール箱を裏返して絵の具でぐいぐいと。
3歳児、気に入ったのか二箱も描いていた。
IMG_9613.JPG
「自作もの」には特別な愛着って湧くよね〜〜。
こんな風に扱われるとグッとくる。
次回は何作ろうかなー。
IMG_9614.JPG
..................................
今日の朝ごはんは、鉄板で焼いた鮭や野菜と茄子メインの味噌汁。
IMG_9646.jpeg


日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < September 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

月別アーカイブ