
昨日載せた電子レンジを乗っけた食器棚は、もともとは茶色であった。
台所のちょい飲み用の机も茶色の単色だった。
ちょい飲み机は脚部分をペパーミントグリーンに塗って、食器棚はグレーに塗った。
どちらも天板は塗装しなかった。
中身はどちらも塗ってない。

それは、天板に何か置いたら、ベタつくこともあるんじゃなかろうか?と思ったから〜。
やっすいペンキだったので、信用してなかったのだ。(100均のだし)
どっちも混ぜたりして色を作った訳でもない。
どちらの塗装も、前の家で、引越し準備中にしたものである。
こーゆーとこ、我ながら嫌になるほどマメだなあと思うよ。
画像から.......てんやわんや感がよく出てる。

塗装という行為は、無口になって集中するね。
お化粧といっしょだわね。
顔面塗装ってこと?
...........................................................................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。


昨年の秋の「東京蚤の市」@京王閣では、ヴィンテージビーズをいくつかみつくろって買っていた。
今年の5月にまた開催されたおんなじ蚤の市でも、またまたビーズをまた買ってしもうたよ。
いつか何かにしよう、と思って買うものだから、「何か」を具体的に思いつかないかぎり形にはならないのである。
そんな風に溜まったビーズを「眺める幸」というの、ご理解いただける方にはわかっていただけると思うけど、溜まりっぱなしってもなんだかねえ。ねえ。
(と、意味なく同意を求めてみた)
昨夜、ブローチピンとそんなビーズをつなぎ合わせてみた。
一つうまくいくと、もういっちょいってみよっと!と思うものだ。

合計4こ。
ピアスも一つ。
赤いバージョンものほしいので、またブローチピンを仕入れたら作りたい。
近いうちに、ホホホのショップも開く予定だ。
並べたい夏のアクセサリーもあるし。
久々に来たのかな?マイ手芸ブーム。
作りたい気持ちに乗っかって、集めたビーズやボタンを何か形にしたいと思っているところ。
カゴやさん、メヌイのブログを更新いたしました。
こっちも↓よろしくっす!
http://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12281151320.html
...................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
