今日は、若い友人と手芸工作の日だ。
春休みってことで、2名の参加。
木の箱を使って、置き時計制作した。
木の箱に、カラースプレーを吹き付けて、そこに油性ペンや色鉛筆で絵を描いてから時計の部品を取り付けて仕上げ〜。
2時間弱でできあがる。
時計づくりの醍醐味は、できあがってから5分後なのだ!
ワクワクするんです。
.....................................................................................
さてさて、このワクワクをみんなで味わえたらいいなと、やずやさんのココカラparkでいっしょに工作しましょ!ってことでzoomで工作の会をすることにしました!
詳しくはこちらで見てみてください。
https://kokokarapark.com/n/n99cb286db424
材料は、100円ショップで揃うものなんだけど・・・ショップごとに「品揃え」が微妙に違い。
私はダイソーとセリアで見つけたもの。
ぜひご参加を〜♪
どうなるのかわからないけれど、きっと楽しい工作の会になると思います!
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪