早朝オシッコさいそくは6時。
いいね!起床きっかけにはいい時間だ。
庭の草取り30分、畑の見回りと収穫1時間をゆっくりとするよ。

こんな春みたいないい天気の日、どっか行きたいな〜〜と思うものの今日は外反母趾の治療で病院へ行く日だ。
病院は下北沢なのでお楽しみ「古着屋ブラブラ」もあるにはあるけれど、スーがあれなので直行直帰の残念な下北沢である。
ちょっとだけ歩いた下北沢の駅前付近は、もう私の知らない下北沢になりつつあった。
洞窟のように混沌としていた古着屋は、見やすくておしゃれ店に変わってたし。
昭和生まれはどうしても混沌が好きなのだ。
帰宅したら、ものすごく疲れた感じがしてソファーで1時間くらい寝ていた!
「東京」に出るって疲れる・・・ということを知った・・・とほほ。
今日は「妻、小学生になる。」の最終回の日である。
こんなに熱中して観たのは、久久だな〜と思う。
「堤真一」はうんと前、ピュアというドラマでみた俳優さんだった。(今検索してみたら26年も前のドラマだったな)
さてこれから最終回。
ワインとつまみとティッシュを用意してワクワク♬
テレビドラマはこうでなくちゃ!と思うよ。
......................................................................
ココカラpark更新しました。
凧揚げのこと書いています。
大人だけで凧揚げ・・・すっごくいいんだな〜これが。見てね!
https://kokokarapark.com/n/n6a4e715ec546
..........................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


朝ごはんは、いつもの豆腐メインの小鍋。ポン酢味でいただく〜♬
うどん(茹で麺ね)は3分の1袋で。
洗濯と掃除をささっと済ませたら畑にGO!

さやえんどうが実りだした。
10個ぐらいとって、今晩の味噌汁にしようかな。
畑のセンセイ(←友だちです)が、
「そろそろ柵を作っちゃいなよ。柵があると安心してられるし」
と柵作りを手伝ってくれた!
「平行垂直意識してな。きれいに組むと風通しいいから」
と。
柵作りは、まあ一人でもできるけれど、片側を支えてもらってると、と〜〜ってもらくに作業ができるのだ。
ありがたや、あっという間に三つも出来た。

なす、トマト、シシトウ、ピーマン、昨年と同様のメンバーにしよう。
ゴーヤはまた別の背の高い柵を作らないとね。
ブロッコリーはそろそろ終盤かな?と思うけれど、脇目からポコポコはまだ止まらない。うふー♪
二日分
食べる分だけ収穫する。

12時、帰宅して昼ごはん。

スーさんは安定しているものの、時々失神&失禁する。
私はもうあわてない。
ドキドキはするけれどジタバタしてどうする!と思うようになった。
でも、決まっていたお出かけ予定(遊びとか、ランチとかね)を全て断った。
「出かける気持ちになれない」ってことをちゃんと説明したつもりだけれど、気を悪くしたら本当にごめんなさい・・・という気持ちいっぱい。
おのおの方すまんのう。
庭は一気にカラフル!
1〜5年ものの下ろしたヒヤシンスたち、今年も咲いた!えらいねえサンキュー!

花びらで文字を作るのが上手な花、早くも「I」の字を浮かばせているよ。
まずは「I」よね。
簡単なわりには深いし・・・。

明日は雨らしい。
畑のうるおいがうれしい。
炭酸水に芋焼酎をちょっとだけ混ぜていただく夕。
すばらしい一日!と口に出していってみる。
...........................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
