
今日も今日とてツブツブのお世話をする。
実ざんしょの季節!ということで、駅前のスーパーまで買いに出かけた。
季節もんの販売期間はとても短いので、逃すまじのココロがはやり、歩行速度もアップする。
昨年は、友人からいただいたけど、今年はオール自力でつくろうと思ってね。
ワンパックで(両手のひらに山盛りほど)800円。
高いといえば高いけど、「ちりめん山椒」「塩漬けの瓶詰め」などけっこうなお値段で売ってるので、いいとする。
実さんしょで検索したら、買ってすぐ下処理すべし!とあったので、帰宅後すぐに準備をはじめた。
(どんどん色が黒っぽくなってしまうからだと...)
「枝からはずさないでそのまま茹でると後がラク」とも書いてあったのでそのとおりにした。

指でつぶれるくらいにやわらかくなったら茹であがり。
ひとつぶ口にいれ、かみしめると......ジ〜〜〜ンとしびれる!!
ああ、これよこれの刺激、良くってよ〜......とおもわず刺激におぼれそうになった私であった。
しかしまだまだ下処理は始まったばかりなのである。
茹であがったら、冷水にとり、アクを抜くと。
水は数回とりかえるっともある。
シビシビの調節と心得たがどうだろう。
数回、水をとりかえ、シビシビを強めに残すようにして、水から上げた。
そして、実と小枝の分離作業。
これが二時間弱かかった。

双子や三つ子になっている実もあり、それらの分離もせにゃあならんかったのである。
ふきんの上でやっていたので、水も切れていい感じに下処理が完了した。
さ〜て、これからどんな「惣菜」をつくろか?とうれしく迷う。
とりあえず、ほんの一握りの実に、しょうゆを注ぐ。

しょうゆにさんしょの香りが移っておいしいのだと。
もちろん実も!
白ワインを開け、下準備にかけた時間としょうゆ味のさんしょの実をつまみにしていただく。
口から全身に回っていく、めくるめく痺れの世界。
たまらんざんしょ!?
...................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


先週末に行った「東京蚤の市」でアルミのアルファベットを手にいれていた。
耳がついたやわらかいアルミ製の文字。
バスケットに付けたらイカスのでは??と思って。
HとOとA,B,Sを選んだ。
お約束のHOHOHOと、あとは意味もない3文字。
なにか意味あるセンテンスになる文字をチョイスしてきたかったが、なんせなんせの人ごみ。
このアルミアルファベットに目をつける人も多く、しゃがみ込んで箱から選ぶんだけど、......そこそこで場所を明け渡さなくてならんのであった。エチケットとして。
それに一文字100円なので、多数の購入も困難だし。
ワラっぽい、コーヒーフィルター形のバスケットに付けたかったのだけれど、ワラの厚みがあって、アルミの耳がうまく「噛み込む」ことができない。
竹の革で作られている、買い出しカゴならきちんと気持ちよく噛み込んでくれたので、そっちにした。


古いフレンチキーホルダーと、下足札のような黒いプレートをいっしょにしてつけた。
竹、アルミ、木綿のヒモ(持ち手)、ビニールホース(持ち手カバー)、そこにプラスティックをプラスしたくなったのだ。
異素材のオンパレードでかわいく合体できたと、うほうほと自己満にひたる。

昨年購入しておいた「革の端切れ」
ニワトリ1羽ほどの分量で、1000円だった。
革製品のお店で、
「ゼッタイこれはお買い得ですから。大きい革もけっこう入ってますよ」
とプッシュもされたのでゲット。
時々、小さい革があればいいのに......とかね、なにか修理するときに思ったりしていたので、こりゃいい!と
シャンパンゴールドのう薄めの革と、ブラウンの厚みとしなやかさのある革をつかって、バスケットにあれこれした。


はい、後ろ姿はこんなワイルドに。

カゴやバスケットは、なんにも付けたり加工しない方が断然かっこいい。
しか〜〜し、数年シンプルに持つと、手芸工作したくなって、したくなって辛抱たまらんっ!の心境にもなるのでる。
なんかしたくって、手がプルプル震えちゃう♪(←アル中か←ヤバイぞ、おい)
「手持ちのあるものでの手芸工作」が身上と考えているけれど、いつも【安くて、きっといつか使える材料】を目を光らせ物色しているような気がする。
年を重ねると、揺るぎない好みっつうものが確立してくる。(好き嫌いがいよいよキッパリとする)
しかし、それと同時にそれを壊そうという意識がも芽生えてくる。(このままじゃイタイかも?とか......今風じゃないかも?とかね)
そのせめぎ合いと折り合いの付け方が、これからのおしゃれ度アップにつながるのではないだろうか。
本気でせめぎ合いたい。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
