午前中は義母さんの付き添いで病院へ。
午後は「みっちり真剣」と、「テキトーを良い加減」に混ぜながらする。
どっちか一方にかたよると途端につまらなくなってくるから。
適当を真剣にするのが理想だけれどなかなかね、そりゃむずかしい。
ボーダー長袖Tシャツに、極太コーデュロイパンツを合わせる。
もうフェルトの帽子じゃないなと思い、ストローハットをかぶった。
軽いものが頭にのっかっているとなんだか気持ちも軽くなる不思議。
夕方、まだ陽のあるうちに、買っておいたクローバーを直植えした。
濃い紫の葉っぱに薄いグリーンの縁取りがある三つ葉である。
4株、どう増えていくのだろうか....と先が楽しみになる。
3年前に水栽培したヒヤシンスは、細くて香り高い花を咲かせた。
花が終わったあと地面におろしておいたら毎年芽をだし葉をツンツンとだし、花を咲かせた。
しか〜し、今年の花はなんだか様子がちがう!
一輪一輪がおっきいくて、そして全体がスカスカなのだった。
ガーデナーになりたての私はただ手をこまねいて仁王立ち。
..........................................
花のツボミの上でワンクリック!プリーズ。
花がパッと開きます!
(貴方のココロの中でそっと.....)
明日の更新のエレルギーになります!!サンキュー。
オッケーバブリー。
ずっと気になっていたウインドブレーカーという衣服。
風が冷たくなってきた秋口や春先にあったらいいなぁ便利だろなと毎年思っていた。
マーゴと芝滑りに興じたとき、枯れ枯れっの芝がたくさん服にめり込んでしまい・・・ウインドブレーカーを着ていたらこうも芝まみれにもならんだろうにとも深く思った。
今年こそ手に入れよう!と気をつけてあちこち見ていた。
量販店にはそれはそれはの種類のウインドブレーカーが並んでいた。
試着してみると、どーもね似合わんのですたい。
新築マンションへの誘導係のようでもあり、はたまたイベント関係の宣伝か、選挙の応援の人っぽくも見えるのである。
スポーツ用品店では、素材も機能も良好なのがけっこうあったけれど値段もそれなりである。
試着してみたところ、やっぱり誘導係、選挙の応援。
胸元にロゴマークがくっきりだとアスリート風味さえする。
ウインドブレーカーとはそもそもそういうものなのね。
イトーヨーカドーの一階の婦人服売り場は、ちょっと年齢高めに設定されているように思う。(多摩市のだけ?)
のぞいてみたところ、ゆったりとしたデザインになっていたのを見つけた。
きっとヨーカドーのオリジナルブランドだろう。
「good day」とタグにあった。
カラーバリエーションもバッチリの勢揃いである。
安定の紺色、一枚は欲しいきなり、派手ピンク、緑、ブルー黄色などなど。
OBA心をキュッとつかむのうまいね〜。
スポーティー過ぎずデザイン過多でもなく気に入った。
ブルーと迷ったけれど、黄色をチョイス。
顔がパッと明るく見えたからというのが理由です。
さすがだ〜!ウインドブレーカー!
名前どおりの役目をしっかりと果たしてくれる。
朝晩のスーの散歩には重宝である。
スエットやジーパンを合わせると、選挙応援風になってしまいそうなので下半身には気を配りたいと思う。
..........................................
花のツボミの上でワンクリック!プリーズ。
花がパッと開きます!
(貴方のココロの中でそっと.....)
明日の更新のエレルギーになります!!サンキュー。
オッケーバブリー。