厚地でも暑さが苦にならないワンピース。
麻はアセを吸ってはいてが確実に早い。
帽子をかぶって、ソックスをはいて近所の本屋までいってきた。
とちゅうでゴロゴロのかみなりが鳴ってビックリの午後。
ニューヨークのおしゃれなおばあさんがたくさん載っている「Advanced Style」(大和出版)は一昨年でた本だ。
最近出版されたこんどの本のおばあさんたちは、パリのマダムたちの写真集。
ニューヨーク編は持っているので、パリ編もみてみたいと本屋でさがす。
人気なのだろう、いい場所に何冊もかさなっていた。
「マダムシック パリスナップ」(主婦の友社)
ペラッと開いたページのベス.ニールセンの写真にドキュ〜ンときて、「こ、これは買わなければ!」と即レジに。
おしゃれなおばあさん23人登場である。
みごたえありました!
その自由さ、こだわりと柔軟性、なおかつ遊んでいる着こなしを見て、みんなおしゃれの自由解放区にいるんだなあと思った。
本の帯に「パリで出会った58〜78歳のマダムたち。女の人生、むしろこれからが本番!」とあおりのコピーが。
中身をながめていると、ホントそうかも!と信じていい気もする。
アタシも解放区に放たれたのねと思って、うんうんとうなずいた。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
午後から歯医者へ。
歯医者ではスリッパにはきかえるから、いつもソックスを持っていく。
はだし、もしくは足カバー(れいの...)ではなんとなくおちつかないからだ。
昨日ゆったりと銭湯にひたったおかげで、足のむくみはずいぶんとラクになった。
はいて行った靴が、帰りにはちょっとゆるめに感じたほど、むくみはひいたようだった。
なるべく冷やさないようにしよう......と思って、きょうは家を出るときからソックスをはいた。
アニマル柄のワンピースに黒のソックス&黒のローファー。
足元だけグッドなガール仕様もなかなかいいんじゃない?とおもった。
......たとえばスタッズ付きのごつめの靴を合わせたら、ロックが入魂されるだろうし、きゃしゃなピンヒールだったらフェロモンがぶいぶい出るだろう。
タッセルのついた靴に厚地のソックスもアニマル柄に合いそうだ。
いい雰囲気をかもしだしそう......と思う。
わりと使いでがありそう、アニマル柄。
でもこればっかりは、やってみないとわからないけれど。
家人にまた刈り上げてもらう。
確実に前回よりうまくなっている。
風がよくとおる後頭部になるけれど、汗はダイレクトにしたたりおちる。
夕方の散歩。
りりしさとかわいさがまじってる柴犬「きよちゃん」と出会うスー。
クンクンしあってなんらかの確認。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!