空気が冷やっとするような気もするし、ひとたび歩きだすと汗ばむし......。
湿度が高いってことだろう。
家の中ではノースリーブのTシャツで過ごすもののちょっと外に出るときは、薄手のカーディガンをはおる。
ごくごく細いナイロンの糸で編まれたものだ。
「透ける服」は首の後ろと、脇のところに縫いつけられているタグは切り取っておきたいと思う。
そこんとこが妙に気になる私だ。
(むかし肩パッドさえ透かしてたジャケットとかありましたよね。なぜに透かす?)
透けるほど薄いカーディガンってわりと年齢が上の方々が着られるイメージがある。
暑い!寒い!の他に、なんだか肌寒いけれど、ときどき暑くもあるなどと、微妙な温度調節を服に強く求めるようになるからだと思う。
自力で、体内でのすばやい温度対応がしにくくなってるからではないか?と思うんだけど、どうだろうか。
「透けカーデ」の下に着るTシャツはノースリーブの方がきれい。
また色が混ざらないように、白Tでいきたい。
「老け」のイメージを着るものに持たせたくない。
きれいに透かして着たいと思う。
...................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
チェックのサルエルパンツは、コムデ.ギャルソンの古いの。
薄地のコットンで、複雑なタックやギャザーの仕組みはいまだに理解できないでいる。
たたんでおくと、なんだかシワくちゃっぽいパンツ。
しかし身につけるとその着ごこちの良さにあらためて、いったいどんな裁断になってるんだ?と思う。
なんども洗濯し、少し色あせてきたチェックに好きさが増していく。
......................
なにか服を買うときに、「コレ買ったら、着なくなるのはどれだろう...」と考えることがよくある。
先日の義母とユニクロにいったときに、いいな♪と思うシャツやカーディガンがあった。
とても気に入ったけれど、でも「持ってるアレは着なくなるんだろうな」なんて思えてきて買わなかった。
そう......本妻がいるのに、若い愛人を連れ帰るようなもんだ。
似たようなものを選ぶ傾向もあるしねえ。
今持ってるものをつかいこなし、着こなすことをまず優先させたいと思う。
できたら......身につける度に、好きの度合いが増すような服だけとつきあいたいものだ。
■今日までにホホホのショップにご注文いただいたみなさま〜、すべてお返事はだしています。
発送も順次に...。
メールが届いていなかったら、ご一報おねがいします。
■カゴやさん、menuiのブログを更新させていただきました。こちらからど〜ぞ♪
http://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12164106319.html
...................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。