むしむしはするけれど、肌寒かったりもする。
タンクトップになにかをはおったり脱いだりして調節するにかぎる。
小雨の中にでかけるには、コートのそでをまくってはおる。
カーディガンかパーカーの気分だ。
ずいぶん前、出先でのおもいがけない大雨に、応急で買った安カサ。
カサとコートがヒョウ、けもの臭が強すぎか?
でも意外にグッドなコーデかも...と思った。
AIGLEのカーキ色のながぐつでは、サファリパ〜ク♪っぽくより濃厚になりそうなので、赤色のゴムながをはく。
晴れ間にスーさんを玄関先につないでおいたら、いつのまにか地面に穴をほって、そこでちんまりと和んでいた。
しめり気のある土のにおいとスーの体臭が混ざる。
本物のけもの臭って、すばらしくいいにおいなのであ〜る。
...................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
肩ひものほそ〜いキャミソールを長くしたようなワンピースが好き。
ピンク色基調の、ぞろりとしたこれはZARAで。
いっしょにいった友人が
「ぜったい似合うから〜!デニムシャツを羽織ってきたらいいよ」
と、つよくすすめてくれたものだ。
夏にはこのくらい派手でもいいな...と思って今年の夏の一枚にした。
家で、持ってるダンガリーシャツをあわせみたが、なぜだかモッサリしてしまう。
足ゆびがオール丸見えのサンダルをあわせたら、なんとな〜くもやっとしてしまい、全体が締まらなくなるのはなぜ?
......きっとそれは、「ヤングな着方」だからだと思うんだが......どうだろう...思い過ごしか。
南の島の太陽サンサンの元ではきっと違和感もないのだろう。
頭に巻いたターバンはラメ入りのジャージだ。
幅110センチほどの布を20センチ買って、そのまま頭に巻いている。
三重にぐるぐるして結んで、あまった布は挟みこんでしまう方法。
ゾロリな服を着るときは、どこかを小さくまとめておくといいと思う。
頭とかバッグとか。
セオリー通りや、みんながしてるように着るのはきれいにまとめる安心な方法のひとつだと思う。
街の流行にも合致するし。
しかし、「自分の流れにのって行く」のが年を重ねた私たちの、これからの「流行」でいいんではなかろうか。
そのほうが、だんぜん気持ちがアップする。
...................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!