首まわりがちょっと寒い感じの朝夕。
けっこうな気温差である。
首まわりだけが、うすら寒い感じがするときなど要注意である。
ぼんのくぼ当たりからしのびこむ冷気にやられ風邪をひく!
もうマフラーではない気分の分、スカーフがちょうどいいのである。
古着屋で買ったスカーフ。
楽譜の柄ってところが気に入った。700円でもシルク〜。
なんの曲なのかも知らずに首に巻いていたけれど、さっき気になって調べてみた。
......、といっても検索しただけだけど......。
ジャン.シベリウスが作ったフィンランディアという交響曲で、フィンランドの第二の国歌とも言われてるんだって!
そう言われれば、聞いてみたくもなるっつうもんである。
で、また検索だ。
おお!あったあった!それもアタシの故郷長野の中学生諸君らの合唱である。
なにか賞をとったらしい。
壮大な歌詞なんだけど、こう...スッキリと落ちてこないのは難解だから。
これから、歌詞を調べてみて読んでみよう。
スカーフの柄の内容ばかりについつい気をとられてしまったけれど、「男っぽいモスグリーンのコート」に楽しい感じを足したくて、このスカーフを手に入れたのであった。
音符もようってところがいいな〜♫と思って。
しかし、「男っぽいモスグリーンのコート」、元々はフランス軍のレインコートだし、フィンランディアという交響曲は、第二のフィンランド国歌ということだし、なんだか気持ちがちょっとだけもやもや〜〜っとする。
なかなかに......けっこうな意味を含むものを手にいれていた私だわねえ。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。