
久々だ、リョックを背負うのは〜。
どーもね、年重ねた身の上には、なかなか似合うリュックがなくて・・・。
戦時中、もしくは終戦後の「買い出しスタイル」にどうしてもなってしまう哀れ。
なんともしっくりこない感じだ。
山登りやウォーキングに慣れている人たちは、それなりに背負いこなしているけれど、滅多にリョックを背負うことのない者にとっては、ハードル高いバッグになってしまったよー。
先月、いろんな必要にせまられてリュックサックを一つ買った。
昨日のブラウスと同様に、ガテン系のお店で、970円のリョックをば。
「きっとあんまり使わないだろうから、安いのでいいや」とのココロがはたらいたのだと思う。
いやいや、これがなんのなんの、便利なバッグとなり日々のお供となっているのだ。
リュックサックって楽だったのね〜の思いをつよくする。
黒のリュック、赤と組み合わせがいいだろうな・・・と赤いスカート合わせるのが、私の気に入りである。
リュックは「姿勢がイノチ」だな〜と思った。
ピンとした背中にあれば、どんなリュックでも「買い出し」にはならないのでは?
私の好きな「リュック」はズック素材で縁取りが革だったりすれば最高だ。
買い出しスタイルのそのものの昔のリュック、それをおしゃれに背負えたら・・・いいなあ。
背負いこなす自信は、まんまんよ!
.................................
うちの掃除用具。勢ぞろいさせてみた。

いちばん使うのは、ほうき。
廊下のゴミは庭に掃きだして部屋のゴミは集めたあと、掃除機でゴーーットいく。
テレビやタンスの上はハタキでパタパタっとな。
吸引力のすごい掃除機とか化学雑巾を使ってたこともあるけれど、今はこれで十分と思う生活だ。
昔より、ホコリ、ゴミや菌といっしょの暮らし。
体調よしよし、オバアも長生きだし、清潔>不潔ってこともないと思う。
.................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


おとといは、復活した邪宗門を訪ねて鎌倉まで出張ったのだけれど、またまた急な新年会に参加するために昨日もいざ鎌倉をした。
うちから鎌倉駅まで、ほぼ50分。
乗り継ぎがうまくいけば45分で到着だ。
学生時代の友人4人は夫の同級生だった面々である。
夫の話をしていると、あれ?なぜここにいないのだ?と妙なねじれたような錯覚にしばしばおそわれた。
レモンサワーと紹興酒のはいを重ねるごとに。
また別の亡くなった友の話もでる。
ああ、そんな年齢にどんどん突入してくのね〜とずんと実感する。
.........................................
3年前の引っ越しで、たくさんの洋服を整理してきたものだ。
コート好きなもんで、そんでもってたくさんクロゼットにつまっていた。
とにかく二分の一に!と、いるいらないいるいらない。いらなかもしれないこともないかも・・・とかなんとかもやもやっとした気持ちもありながらも、もうしまっておくスペースがなくなるので、処分せざるをえなかったのだ。
わりとシンプルなコートや分厚いのは手放した。
5枚の勝ち残りグループで回している今日このごろである。
(赤いの買ってたじゃな〜い!と責めないでほしい。赤ダッフルとチェンジってことでどうかひとつ)
今シーズン、いちばんよく着ているのはヒョウ柄のハーフコートとなった。
自転車にも乗りやすいし、これ着ると「お出かけ気分」が高まるから。
好きな組み合わせは、バスケットとジーパン。
話はもどるけど・・・今朝の番組で鎌倉のことをやっていた。
人気の街としてパン屋さんとか古民家のリノベーションのこととか。
お!?今日も朝から鎌倉か!と見入ってしまったよ。
そして、なんとなんとの「ココカラ大学」の取材記事も今月は鎌倉なのである。
昨年にまわったお店三軒。
取材したいお店はたくさんあり、迷いに迷い、気に入っても一度来たいなあと思ったこの三軒にしぼったのだった。
私はなんとな〜〜〜くだけど、あの喫茶店がどうこうあちこちすったもんだと操作してるじゃないか?とふんでいるのである。
じゃないと説明がつかないことが多すぎるし。
これからの「鎌倉への道」の自分へ期待大。
https://kokokaradaigaku.com/course00002_00483
このページの右側の緑色の四角い花のイラストの下からも、ココカラ大学へ飛べます。
......................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
