![2015,09,21.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2015/09/2015%2C09%2C21-thumb-500x593-5546.jpg)
ビッグなAラインの麻のワンピースは、後ろボタンのところが好ましいところ。
つぶつぶビーズのびっしりと付いたがま口タイプのハンドバッグを合わせた。
下北沢古着屋で以前購入したもの。
アクセサリーショップ「クレアーズ」は楽しいお店だ。
若い娘っこや子ども向きでちゃらちゃら度数の高いアクセサリーが安価で!!
このごろでは、ハロウィンのお化け関係グッズが幅をきかせている。
自分でカスタムできるブレスレッドがあったので、つくってもらった。
ベルトの色を選ぶ。(一本250円ぐらい)
アルファベットのパーツを選ぶ。(一粒150円)
ベルトに通してもらって完成。
なかなかよくない?これ。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1738049&seq=8)
![2015,09,20-1.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2015/09/2015%2C09%2C20-1-thumb-500x625-5544.jpg)
午後から片付けをはじめる。
季節もんのいろいろを洗ったりしまったりし、真夏の洋服も整理しつついらないものを処分してしまおう...と。
3年(だったっけかな?)着なかったものは処分対象!にとはよく言われることだ。
いつか着るだろう、もったいないなどの、「心の門番ワード」を次々にぶったぎって進撃するのは難儀なこっちゃである。
義母さんには、
「衣類や布類はもう三分の一にしよう!使ってないものいっぱいありそうだし」
といってのけた嫁な私。
ここはひとつ......と、夏物中心に整理した。
そうさな分量にして、唐草もようの大風呂敷でニ包みといったところか。
大柄のドロボーでも一回では持ち出せないであろう重さである。
......................
何年も使っていない小さなビーズバッグ。
若いときに、姉と私でそれぞれ一二回ずつ持っただけのものだ。
ビッシリのビーズがきれいでずっと保存してたけれど、娘もつかわないというので処分対象に。
「処分」といっても捨てるばっかじゃない。
持ち手を取りはらい、バッグとしてではなくポーチとして持ち歩くことにしたのである。
こすれてビーズがポロポロとこぼれてくるかもしれない......。
まあそうしたら、おしまいってことにしようと思う。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1738049&seq=8)