
多摩センター駅前の公園の木々は今、こんなぐあい。
秋どまんなかに立って、実写版の「今日のなに着た」。
ジャンパースカート風に着ているけれど、これはロングスカートだ。
ブーツに合わせるには、短めにした方がいいんじゃないかな?と思って胸の上までたくし上げてはいた。
ずり落ち防止のために、ベルトをする。
これ、30年前に古着で買った長袖のワンピースだったのだ。
それを胸の当たりでジョキジョキと切ってゴムを入れてスカートにしたのが10年前。
長く生きてると、一着の服でもその時代時代で工夫して付き合っていけるものだなあと思う。
マカロニのような模様がとにかく好きで好きでなんとしても着つづける。
愛が止まらない(←@WINK)


腰がすっかり隠せるほどの丈の楽々ニット。
チュニック丈というのだろうか。
全体が長方形の大型冷蔵庫形になるので、上ほうにボリュームをもたせようとショールを巻いた。
先日手に入れたもこもこのヘアーバンド、何回か使用しているとよく考えられてる点がわかる。
耳たぶがちょっとだけ出るのだ。
ちょうどイヤリングが見える寸法。
このブルーのニットを買ったときのことを思い出す。
あのときは、服を選んでいるどころじゃない生活と経済状態だったし、心配&辛いことが山盛りの最中の時分であった。
それでも友だちといっしょに入ったお店で、あれこれ服を見ているうちに、「そうだ、こんなときこそ新しいもんから力をもらおう」ってな気持ちがフツフツと湧いてきたのだった。
新しい服を身につけること、なにかしらのパワーが出るから。
そんなものにさえ頼りたかったのかもしれない。
またがんばろっと!と思えた。
コートの季節はもうすぐだわね。