「京王閣競輪場」で開かれる東京蚤の市は今年で7回目だそうだ。
暇な娘をさそっていってきた。
昭和な香りのするお店。
これを見てる人が口々に
「ヨーロッパの拷問の装置だよね」
といっていたが、ぜんぜん違うと思う。
洗濯物をしぼるための道具よね?
クロスがロールでドライヤーでなんとかって書いてあるし。
ごん太のロープと鉄の輪っかが恐ろしげなムードをかもし出してるのだな。
雨になりそうだったので花柄のコートを着ていった。
母の日&誕プレだといって、大正時代の丸めがねサングラスを買ってくれた娘。
大正フェイスの私によくマッチしてると思う。
北欧の古物が充実していたように思った。
それなりにみな高いけど。
楽団も出たりしてパリかどっかの蚤の市?とちょっと思うけど、ここはやっぱり競輪場なのです。
トラック内では練習してる選手もいました。
すっごいもも肉!!もりもり!本物はさすがだな〜〜と思った。
......................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!