昨年の11月ごろだったか.....娘といったユニクロで買ったタートルワンピース。
娘は紺色を、アタシは黒で。
いっしょに入った試着室では並んで写ってる鏡を見て、
「おなじの着てるのに、なんか違うもんみたいだ」
と不思議そうに、かつひじょうに愉快そうに笑う娘は失敬千万なヤツである。
しかしながら.....私もまた同感だったので、
「だあねえ」
と苦笑の後、爆笑。
とても薄地のニットで、スカート部分では、射し込んだ陽の光が透過するさまが寒々しくもあり。
暖かくはないけれど、コートの中に着る用の一枚にいいなと購入。
茶色のスエードコートに黒のタートルニットはもたつかずに着心地もいいし黒✖️茶も好みだ。
地味な組み合わせの時には、ちょっとクセのあるバッグと靴を合わせたい。
金属ビーズと木製のビーズ、それにキラキラのガラスビーズも付いているハンドバッグ。
あまり物が入らず実用には向かないけれど、「手に持つアクセサリー」としてならグッドなバッグだ。
足元は、かかと部分の修理も済み、磨き上げたウエスタンブーツで。
同じニットワンピ。「きれい目」に着こなそうとしていた娘。
私は、もはやきれい目ねらいで着こなそうとは思わなくなった。
「着こなしのねらい」があるとするならば、マイシックだ。
頭に叩き込んだチープシックが、40年かけて自分用のシックに育ったんだと思う。
「チープシック」(草思社刊)
..............................
今日はトイレ掃除を熱心にやった。
新しい清掃用具(柄付きタワシ)も気持ちいい。
ピカピカになったトイレ。
よしよしとうなずきながら何度も眺める。
しかしなんだかなあ、家事ってキリがない。
適度に適当にが心とカラダにいいと思う。
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)
しばしスランプであった。
よくあることなので、ジタバタせずとどまっているに限ると心得ている。
料理がうまく作れないのがなかなかに苦痛であるけれど、そういう時は買ってきた惣菜でよしとする。
ブログでも、文章スランプ期とイラストだめだめ期があるけれど、今回は両方であったことは残念であった。
今日の夕ご飯では、ひょいと思いついた漬物が思いのほかおいしくできてとても嬉しかった。
お?これは?抜けそうか?と思えた瞬間。
これは、木曜日の服装。
ベージュのロングコートは、昨年イラストで描いたかも。
モノプリエコバッグには家人が以前にかぶっていたつば広の帽子が入っている。
友だちの息子さんにあげようと持っていく。
インディー好きの彼ならきっと気に入ってくれるはず!とふんで、届けに行ってきたのだ。
モノプリの金色エコバッグと、ビーズのがま口ハンドバッグの二個持ちで。
首にはファーの襟巻きをした。
コートの中は普段着ど真ん中な服装だ。
コーディロイパンツにタートルネックセーターのみ。
ロングコートっていいねえいいねえ。
急に思い立ってもすぐに出かけられる。
パッと羽織りさえすれば電車オッケー。
ほんとありがたきかなコートなり。
風邪がじょじょに抜けていく感じで、生活スランプから抜け出せそうである。
............................
おいしくできた漬物って、塩こうじと酒を野菜にまぶして重石をかけたもの。
重石といっても、バネ式の漬物即席製造機なんだけど.....。
カブ、ダイコン、ダイコン葉、キュウリ、ショウガ、人参という、野菜スタメンを薄切りにして、塩こうじ氏に任せたのだ。
ちょい深み?を加えるために日本酒をほんの少々。
今、思い当たったのだけれど、漬物にした野菜は最近購入し始めたばかりの有機野菜らだったし、ふりかけた日本酒はお向かいさんにいただいた高級品だったのだ!
すべては素材のおかげさま。
合掌ですわ。
もうダイジャブだワシ!
なんだかイケそうな気がするぅ〜〜♫(←すでに懐かしくなったエロ詩吟)
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)