ボタンのたくさんついたベスト。
後前はどっちもいけるデザインだ。
今日はボタンを前にして着た。
レギンスにバンダナの布を巻いて一日。
スーの付き合いがなければ、外にも出ないんだろうな〜と思う。
ずっとエリック・クラプトンを聴いて過ごした。
どれ聴いても、なにしても、なんど見てもかっこいい。
愛しのレイラでは、いちいち立ち上がって「レイラ〜ッ♪♪」と唱和する私。
こういうところは実にマメだ。
一昨日収穫したナス、焼いて生姜醤油で食べた。
エリックとveryマッチングー♪
..............................................................................................
オンラインイラスト展でご注文をいただいたイラストやポストカードなどの印刷作業や発送の準備をした。
誰ともしゃべらなくても、あまり苦にならないみたいだな?
まあちょっとはね、おはようとか、なす焼いたよ・・・くらいは言うけれど、合計しても60秒未満であろうよ、息子との会話など。ムフフフ。
エリックとナスで十分にココロ満たされた一日であった。
何回も言っちゃうけど、単純な脳みそで本当に助かります。
...........................
かごやさんmenuiのブログを更新しました。
土鍋ご飯のことを書いています。
お腹空くよ〜きっと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12695314118.html
...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
涼しいを通り越して肌寒い午後だ。
春先に購入したホワイトデニムパンツ、真夏は暑くてはけないかも・・・の予想通り一度もはけなかった。
ではではと取り出して、麻のシャツを合わせる。
白✖️白。落ち着くわ〜。
まぶしい日差しもなかったので、大きめのベレー帽をかぶった。
.................................................
友だちより、
「よーこは死んだら本田の墓に入るの?」
といきなりのライン。
唐突っぽいけれど、唐突仲間なので、ふつうに
「入らん」
と返す。
それから、樹木葬とか、海にまくとか、自分らが死んだ後のことをラインでいいあった。
どちらもお骨を粉末にしないといけないので、製粉所も見つけておく必要も。
それらは自分でできないから、指示書のようなものを用意しておかないとね。
指示書は大事だ。
最近、仏壇を新調した。
極軽量化に成功した仏壇。
「いつもココロに仏壇を!」
と、それは心の中にある。
そこには、ニューフェイスとして義母や義弟が入っている。
長野の実家の両親、シゲおじちゃん、レイコおばちゃん鎌倉のおばちゃんたち、トッチやヨオコさん・・・先に行ってる友だちも入っている。
本ちゃん(←夫ね)ももちろんいつでもいるよ。
実家の犬ルルちゃんもウサギのピュンタもいるよねー。元気だねー。
仏壇の前にいけば、自由自在に交流できるのである。
実に便利である。
実家にあった古くて小さい仏壇が、イメージとして毎回出てくるのだけれど、これから改造していくつもり。
バニラカラーを基調とした明るい仏壇にしようかしら。
思い切ってスケルトンにしちゃう!日替わりでもいいしな。
お供物はファンキーな色使いで♪
これからはオリジナルな弔いでいいと思う。
...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪