午前中は、義母の合唱の発表会(デイサービスの催し)を見にいく。
10人ほどのメンバーがいっしょうけんめいに歌唱していた。
手拍子足拍子。
夕方からは、娘夫婦、孫っち、そしてムコ殿のご両親が九州からみえていたので、夕ご飯をいっしょにする。
今日は、孫っちの運動会でもあったのだ。
アタシってば中間管理職のようだなと思った。
嫁であり、OBABAでもあるっちゅう。
どちらにも、それぞれの新たなる「交際」が始まるのである。
この年にならなければ味わえないワールドだ。
92才と3才児にかかわる色々は、じつに味わい深い。
嫁となりし日から35年、そしてとうとうOBABAにまでのぼりつめられたことを天晴じゃ!と寿ぎたい。
今日着たナイロンシャツとサルエルパンツはコムデギャルソンの古いの。
2年前に作ったテリアのバッグを持つ。
新しいものはひとつも入ってないけれど、気に入っている組み合わせだ。
............................................
いよいよ来月。イラスト展。
ダイレクトメールの準備もはじめよう。
絵のなおし部分、ちょっと描き足したいところなどもチャクチャクとすすめたい。
がんばれ係長!と激励。自分に。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
ひんぱんになってきた母の病院通い。ともなう付き添い同行。
出かけるのに、気持ちもカラダも楽に感じるのは、涼しくなってきたせいだ。
母は細かいプリーツのピンク色のブラウスにベージュのパンツ。
紺色の小型のリュックを持っていく。
「この靴でいいかしら。こっちのがいい?」
と靴を選んでいる。
「こっちのが、ブラウスに合うんじゃない?」
と、右の靴をさす。
どっちも黒色で、選択の根拠はなかったんだけど......。
(ヒモ靴と、スリッポンタイプだった)
私は、オーバーオールにTシャツ。
単色同士だったので、グリーンの柄物の布バッグを持つ。
10gruppenの布で友だちがつくってくれたものだ。
グリーンと黒の鮮やかコントラストは持つのも楽しい。
ロングロングな待ち時間のために、iPadと雑誌を持っていく。
母は「お菓子」(アメ、酢昆布)を持っていった。
午後からは、お風呂場を老人仕様にするためのグッズを購入したので、それらの設置があった。
我が家は、なかなかのラグジュアリーっぷり増しの風呂場になった。
................................
部屋にいても外に出ても......花の株が目に入らなくとも花の香りが。
どこから?ときょろきょろ見回すけれど、それがけっこう離れたところからだったりして、金木犀の香りってすごいよね!
夕方の散歩では、ところどころで秋刀魚を焼くにおいも確認する。
ああ秋の香りは、どうしてこうも胸キュンさせるのか。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。