ヒョウ柄の服のことを「大阪のおばちゃんや〜ん」などと芸人さんらがテレビで揶揄するたびにそれはいつも笑いを誘い、たぶん...下品風味を感じ合っていたのだと思う。
ざっくりとひとからげにして笑うなんて、大阪のおばちゃんに失敬である!
少なくともアタシの知ってる「大阪のおばちゃん」たちはヒョウ柄を下品になど着てないよ〜。
しかしヒョウ柄ってわりとオシャレのきわどいところに位置してるように思う。
私も大好きな柄でありつつも、なかなかうまく着こなせる自信がなかったので今まで着たことがなかった。
バッグやポーチなどの小物で楽しんでいたけれど、とうとう大物、それもコートに手を出してみた。
きわっきわのおしゃれにチャレンジである。
スニーカーとバスケット......と「はずし」をかけたが成功したかどうか。
ごく普通に自然に着こなせるようになりたいな。
これから楽しみなスプリングコート。うっひょっひょー♪
両サイドの毛をさっぱりと失ったので大きめのピアスにしないとさみしいと感じてしまう。
日に日にビッグになる。
直径10センチのリングピアスは手のひらにのせてもはみ出るサイズ。
ヘアスタイルチェンジしたからこそ楽しめるおしゃれが増えてうれしい。
あまりはかなかった長めの巻きスカートを久々にはく。
ギャルソンのウールは格別に美味しいのか虫の餌食になりやすい。
いくつもあいた小さな穴を布切れで修繕した。
マガジンハウス70周年記念ということで、GINZAの付録に「おとなのオリーブ」という冊子が付いた。
Oliveの響きにはひきつけられるなあ、いくつになってもなあ。
(下の赤い方は1999年の超特大号)
アタシが学生時代のころにはポパイの兄弟誌として、数冊だけ発行されてたんだと思う。(ああ36年前だ)
20代も後半になってから月に2回の発行になったのではなかったか。
それでも読み続けていた。
子どもが生まれてからは、人形やおやつを参考にしてつくったりも。
モデルさんのポーズが独特で、イラストを描くときの参考にもした。
「おとなのオリーブ」では、懐かしい藤阪のりこさんの「わたしだけのお人形」や、堀井和子さんのお料理のページも載っていた!
仲世朝子さんの「のんちゃんジャーナル」はどこだ〜♪とうきうきでページを繰ったけれど、ほりよしこさんの「よりちゃんジャーナル」として特別編で掲載。
でも、藤阪のりこさんのお人形の作り方のイラストは仲世朝子さんでうれしかった。
どこが好きだったのか?と考えると、オリーブのオシャレ精神が好きだったんだと思う。
おしゃれはなにやってもいいんだよ、まず自分が楽しくなくちゃ、おんなじじゃつまらない、人の目なんか気にしないで、お金つかわずにアタマつかって、でもかわいくね〜!という。
そして具体的に見せてくれた。
しかし「おとな」というワードは便利だな。
年齢の棲み分けを、ザックリと一言でまとめる雑誌言葉だと思う。
おばさんもおばあさんも大人に組み込まれるし。
マダムに相当するワードってことなのかな。
oliveのタイトルデザインは堀内誠一さんだった。
楕円とまん丸が5個も入ってるつるつるしたロゴも好きだ。
色んなヘアースタイル(もちろん刈り上げもあったよね)とメイクを見せてくれた宮森隆行さん。
亡くなってしまったけれど、オリーブスピリッツは永遠なりよ。