れいの不要品として、いただいた皮バッグ。
短いチェーンの持ち手はこころもとない危うさだ。
ならば、二つ折りにしてつかえばいいのでは!とクラッチバッグあつかいにした。
好きなみどり色。
いいねえいいねえこの季節にピッタリである。
もらってすぐに、カビ臭さが気になったので洗濯機で革バッグを洗ってみた。
以前、「革パンツ」を洗濯機で洗った経験があったので、なんの躊躇もなくガラガラとできたのだった。
いい感じのダメージもついて「ワシの物仕様」になってくる!
カビ臭さはやや残ったものの、二日ほど天日干しにしたら解消できた。
やっぱり古物には一手間二手間かけて、そしてやっと自分のものになる。
使いこなすとか着こなすって、「ワシの物じゃ〜」と強く思い込むことからなんだろな。
.....................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
ヒールのある靴をはくと背筋がのびて、すっとした立ち姿になる。
S字形の女性らしい美しい姿勢だと思う。
......そうは思うものの歩きにくさとか、うっかりコケそうとか、足が痛くなりそうとか色々な理由でヒールのある靴をさけていた。
先日、太めのヒールのサンダルを試しばきしてみたら案外イケそうだったので、今年の夏はこれでいってみようか!と思いきって手に入れた。
万が一「やっぱりだめだこりゃ〜」になっても、痛手も少ない値段だったし。(@ZARA)
銀色のスカートに白Tシャツ。
通常ならスニーカーか、ペタンコなシューズを合わせているところだけれど、足慣らしの意味も含めてサンダルをはいた。
ところで4センチはヒールとしてハイ目なのか?
私には充分にマックスハイなヒールであるが。
30分歩いて、じゃっかん親指の付け根のところがひりひりする。
これは足に合ってないってことか、はたまた履きなれると解消するのか......もうしばらくは近所歩きでの試し履きをしよう。
かかとや爪やくるぶしが丸出しになるので、そこらへんのお手入れもしないといけない。
女らしいサンダルを履くには、やはりそれなりのメンテナンスもいるものね。
.....................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!