
あと三日でイラスト展が始まる。
準備はほぼできたような気がするけれど、よーくよーく点検や確認をしないと、きっとなにかが落ちていたり、足りなかったりするのだ。
自分のうかつさを熟知しているので、「ほぼできたような」ってのは黄色信号なのである。
青でGO!になるように、今晩見直すつもり。
今日はお天気もよくて、蚤の市日和である。
京王閣(普段は競輪場)で開催される市は、今回が10回目だそう。
年々イベントが多くなるし、入場者もたくさん。すっごいたくさん。
娘と孫っちと待ち合わせていってきた〜。
グレゴの音楽一座は、深々とした彫りのおじさんと、ハープ担当の鳥さんとのコラボ。

魅力的なお店やワークショップが、209店だって!(入り口でもらった案内マップに書いてあった)


気分転換ができたいい一日だった。
前回と同様、ヴィンテージビーズをいくつか買った。
それらをなんとかかんとかするのは12月に入ってからのお楽しみとしておこう。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


友だちといっしょに、親子工芸教室 展示即売会「手織り展」へ行って来た。
今日と明日の2日間の開催である。
いつもながらの盛況さ!
私も一本マフラーを購入してきた。
花柄のコートは、そう厚地でもないコットンである。
春先に、浮かれ気分で着る用としていたけれど、経年ゆえの色落ちや焼けなどで、色味もかわってきたように思う。
特に、ピンクっぽい部分が。
なので!秋も着ることにした。
紺色のつばありフェルト帽子をかぶってこうかとも思ったが、やめておいた。
......それは......いっしょに行く友は帽子好きだから、きっとフェルト帽子でやってくるんじゃないか?とふんだからだ。
はたして友だちってば、編み込みニット帽子でやってきた!
紺色のコートといい感じのマッチ。さすが。
お昼ごはんは、台湾料理のお店で、辛いラーメンと餃子を食べる。
焼き餃子と水餃子もオーダーして分ける。
ランチのサービスで、半チャーハンと杏仁豆腐(両方ともミニサイズです)もおまけに付いてくる。
「なんでそんなに汗でるの?したたってるよ!」
と横から言われながら、辛いラーメンにもっと唐辛子も加えて激しくホットにして、すべて完食。
したたり落ちる汗を拭いながら、
「はい!これで風邪は終了!」
と完治をキメた。
帰りにスーパーでブタのレバーとニラをたくさん買った。
きのこ汁とレバニラを作って夕食。
なかなかに男気に満ちた食事の今日だった。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
