
数日前に、ギクッとやった足がまだ痛い。
足首が痛いのではなくて、なんつうかこう.....かかとと足指先の中間のとこが重苦しいのである。
スニカーでも安泰でない。
草履を履いてみたら、ストレスフリー!だったので、今日は草履で出かけることにした。
べっちんの足袋の出番がとうとうキタ〜〜!うれしい。
せっかくのぞうりだものと....和服っぽく着てみた。
ギャルソンの巻きスカートに、タートルニット。
和服のコート(母からもらっておいた)を合わせる。
ちょっと見ね、和服。
足元がスースーする。
ソックスにゴム草履を履いて外出....を想像してみてほしい。
ね?スースーしますよね。
しかし、しばらく歩いていると、そのスースーと、鼻緒の「指の股」への刺激が心地よくなってくる。
クセになりそうな刺激にジャパンを感じる。
............................
夜、TVで「マツコの知らない世界」で、箸置きのことをやっていた。
ちょうどシュウマイ弁当のオマケの醤油入れを、日常の箸置きに使おうと、洗って干しておいたところだったので興味深く見た。

マツコでは、箸置きの奥深さを教えていただくと同時に、日本文化も垣間見るよ。
でもうちでは、こんな箸置きで明日からいこ〜〜〜と思う。

「アタシ流の日本文化」でいいのだと思う。
無駄にとっとくより、普段の生活に使ってこそ!だものねぇ。
.....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。


友人を誘って、午後から吉祥寺へむかう。
友人が、展示会をしている会場.ギャラリー.フェブにいくのと、ちょっとした「取材」をしてくるためだ。
春からスタートするあるウェブサイトに、連載をさせていただくことになったので、そのネタ収集もかねて行ってきた。
花柄のコートに黒のマフラーを。
紺のニットに麻地のスカート。
足元は......黒のショートブーツにして、「上下に少量のブラック」でキメたかったんだけど、つい先日足首をグキッとやってしまったものだから、楽〜〜なスニーカーしか履けない足になっていて残念無念。
しかしこの運動靴で良かったのである!
友人と、中道通と大正通りを行ったり来たりの歩き回り。
マーガレットハウエルでマダムなアフタヌーンティーもできた。
そしてあたしってば、暮れなずむ頃にもう一軒「取材」をしにいったんである。(友とグッバイの後)
エライぞ!わし!足いたいのに!
若い頃ならなんな〜〜くこなせたはしごで取材だけど、今ではわっしょいわっしょいと気分を盛り上げつつ休憩はさみつつでないとできない、もう。
うんと昔、「雑貨カタログ」という雑誌で、1日に5〜10軒ほどの雑貨やさんを巡り、それをイラストにするっつう仕事をしたことがあった。
それを思い出したら、今日の3箇所まわりなど、へのカッパのはずであるが。
ああ27年前の私はそりゃ若かった。
はなし脱線するけどなつかしいですね〜「雑貨カタログ」ワクワクする雑誌の一つでしたよね〜。
主婦の友社から出てたはず。
今日の歩き回り成果発表(←ウェブでの公開)は、春。
桜が咲く頃かも。
......................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
