
19日付けのおしゃれのレシピでは「おばあちゃんになっても」のテーマで書いた。
孫が生まれたことは、趣旨があれだけにべつに書くこともないかな...と思ったけれど、この先いつか「孫と出かけたときに...」とか書くかもしれないし、突飛な登場になるもの変だし...とかいろいろ思って、カミングアウト。
すぐ読者の方からお葉書をいただいた。
うちも生まれました!とか、もうすぐ結婚の予定なんです!と書かれていた。
読者の方々といっしょに年齢アップしてくうれしさ。
読んでくださってる方もおんなじようにアタシのことを、
「ああ、この人もおばあちゃんになったんだ〜」と読んでくれたんだ。
共に白髪になりましょね。
イラストでは髪の毛の色をどうしようか...と迷う。
グレーっぽい黒か?染めれば焦げ茶、黒色ってこともあるしなあと。
迷いに迷って塗ったけど、載ったのはモノクロであった。


茶色地に白のドットのジャンパースカート。
いつもこれには、黒のまる首のTシャツとか、タートルネックを合わせて着ていた。
胸のやま形カットには、ごくふつうの形のアンダーで!と思いこんでいたから。
ブラウスを何気なく合わせてみたら....こりゃいいんではないの?と思った。
襟にはこまかいプリーツが立っていて、胸はほそーいタックが何本もはしっているもの。
いつも、そこんとこを生かすようにと、ブラウスの上にはなにも着ていなかった。
な〜んだ、ジャンパースカートと重ねても襟もタックもちゃんとでるじゃない!と着てみてはじめてわかった。
簡単にわかりそうなことなに、今まで気がつかなかったなんて。
コレにはコレで...と日々思いこみの着方を意識なくしている。
色合いとか、丈の相性とか、気に入った合わせ方はどの服にも必ずあるものだ。
でも、ときどき思いこみをはずしてみれば、意外と「な〜んだ、コッチでもよかったんだ」の組み合わせが見つかるもんだなあ。