Mr.モンクほどではないけれど....身につけるものにけっこうこだわりをもつ家人に編んだぼうし。
やっぱりこれも、減らし目なしで、ただただ平に編みすすめて、サイドをかがって仕上げたものだ。
なので、よ〜く見るとつなぎ目がある。(画像では写ってないよ)
四本棒編みにしたら、つなぎ目はなくなるんだろうけど....。
こんど、自分のを編むときは、そうしよっと。
てっぺんのボンボン、まあるくするのはすごく大変だ。
おおざっぱに丸くしておいて、
「仕上げのカットは自分でやって。大きさの調節しながら」
と、放棄したら、こだわってこだわってこだわって、細かくチョキチョキをやっていた。
まんまるだ!
なにか文句(というか、不満な点を指摘)されるかと思ったがそうでもなかったから、気に入ったのだろうと理解。
.....していたら、
「白だと、カジュアルにしかかぶれないから、チャコールグレーで編んで」
ときた。
セーターなど注文しないところ、さすがアタシの技量を知ってのことだろう。
フィッシャーマンセーターを編むようなわりと太い毛糸で、幅広のヘアバンドを編んだ。
どんどん編めるって、気持ちいいもんだ。
あっちゅうまにでき上がった。
ぼうしのように見えるけれど、てっぺん丸だしである。
冷たい風の中を歩くとき、耳が隠せるって本当にありがたい。
スーのと、家人のと、孫のと、自分用にみっつ....合計6こも編んだ〜。
最後に、いちばん気に入ったのがつくれた!
カーディガンは母作である。
小技がウザイほどききまくっている。
今編んでるのは、オーバースカートだ。
またまた腹巻きを長〜くした形。
スカートの上からはこうと思ってね。
腰をぬくめる用に一枚。
技ナシだけど、これは今までのうちでは大物。
アタシってどこまでいっても、簡単手芸の域をでられない。
..............................................
先日会った友だちと、
「朝からずっとラーメンを食べたい食べたいと思ってて、胃もラーメンを待ち受ける体勢に入ってるのに、急にオムライスを出されたらどうする?」
といった仮定話しをした。
じゃっかんの残念感はあるものの、オムライスもいいよなあ....。
ケチャップで「GO!UK」とか書いて。