
午前中、穴に落ちたかのようにズッポリと寝た。
出かける家人のお茶もいれず、催促されないのをいいことにスーの散歩もさぼりずずずっと気持ちサイコーで眠り込んだ。
昼ごろやっと散歩にでかけ、その後家のことをしていたら、あらまあ夕方!
半日寝過ごすと、一日って半分になる当然。
ひんやり過ぎる空気におもわず石油ストーブの点検をした。
火をつけたら、いきなり冬のにおいに包まれる!
ああ、もうしばらくしたら、このにおいの毎日がはじまるんだなと思った。
でも今日はまだ夏のハーフパンツ(しっかりした綿)の下にレギンスとソックス。
.....................
先日、手芸店で変わった毛糸を見つけた。
山吹色の糸のところどころに黒が混ざってるの。
編むと!トラになるんですね〜これが。
お店に編んだものの見本があったから。
寒くなったらさっそくトラの襟巻きまきまき♪の予定で編みはじめたい。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


二年前に、どでかい病気をした友だち。
リハビリを続けつつ......ほぼ以前とおなじ生活になった。
たまに会っておしゃべり近況報告やら笑い話などする。
今日は明治通り沿いのカフェで、ゆるゆる〜と一時間半ほど過ごす。
このホッとする気持ちってなんなんだろう?
とりとめのない会話は、ココロの薬であるね。
日曜日にはジーパンと合わせた紺色のシャツ、今日はロングスカートと合わせた。
ジーパンにはシャツをインせず、一番上以外ボタンもすべて留めたて着た。
ダラリっと裾をだしたまんまである。
しかしボリュームスカートではウエスト部分を作らないと下半身と同化して「大きな形」になってしまう。
寸胴。それもおっきな。
ダラリっとではいけない。
スカートのウエストにキッチリインは少々辛めなので、ギュッと結んだ。
後ろはやや長めの形になる。
麻ひもで織られたこのバッグ、ものすごく使いづらいのである。

台形の形といい、口金の開閉システムといい、肩にかけられない長さといい、いいとこなしである。
でも好きなのでしょうがない。
こういうの、ダメンズ好きっていう?
実用としてはいいとこナシでも、「アクセサリーとして手に持つ」というのもバッグの大きな大きな役割なんである。
そして気持ちを上げてくれる。
ダメンズには見習ってほしい。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
