つやつやしたサテン生地のワンピース。
えりのところが立っている。
ずいぶんと前にコムデ.ギャルソンで買ったのだけれど、生地が丈夫なのか......どこもいたむことなく10年以上も着ている。
光沢のある生地のワンピと、シルバーのサンダルがよく合うような気がした。
駅前公園で、ラジコンカーで遊んできた。
しろつめ草が一面に咲いているところで、おやつなど。
ちょっと曇った空と風が気持ちいい午後だ。
...................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
空気が冷やっとするような気もするし、ひとたび歩きだすと汗ばむし......。
湿度が高いってことだろう。
家の中ではノースリーブのTシャツで過ごすもののちょっと外に出るときは、薄手のカーディガンをはおる。
ごくごく細いナイロンの糸で編まれたものだ。
「透ける服」は首の後ろと、脇のところに縫いつけられているタグは切り取っておきたいと思う。
そこんとこが妙に気になる私だ。
(むかし肩パッドさえ透かしてたジャケットとかありましたよね。なぜに透かす?)
透けるほど薄いカーディガンってわりと年齢が上の方々が着られるイメージがある。
暑い!寒い!の他に、なんだか肌寒いけれど、ときどき暑くもあるなどと、微妙な温度調節を服に強く求めるようになるからだと思う。
自力で、体内でのすばやい温度対応がしにくくなってるからではないか?と思うんだけど、どうだろうか。
「透けカーデ」の下に着るTシャツはノースリーブの方がきれい。
また色が混ざらないように、白Tでいきたい。
「老け」のイメージを着るものに持たせたくない。
きれいに透かして着たいと思う。
...................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。