先日、古いコサージュから一輪だけぬいて安全ピンをつけた......と書いた。
お店のディスプレイでみたように、肩のところや襟元につけるブローチにしようと思って。

今は太めのチェーンのペンダントにつけて、首飾りにしている。
ジャンヌ.ダルクのレリーフのペンダントは直径4.5センチもある。
ずしりと重みもあるシルバーだ。
小さい花がつくと、ちょい雰囲気もやわらぎいいバランスじゃ?と思った。

ベージュの麻のワンピースはホントよく着るものだ。
「こまったときのコレ頼み」とばかりに、ふだんにお出かけにと重宝。
なにか足りん!なにを足そうか?と迷ったときはこのペンダント!
小さいながら、パープルの濃淡の布花が色を入れてくれるような気がしてうれしいのである。

コサージュもペンダントも20年以上前からもってるものだ。
こんな風につかえるからまだまだキラキラの現役。
合体させたら、好きさ加減がまた増した。
...................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


雨がふったりやんだり。
梅雨らしい一日だ。
肌寒いなと思ったら数分後にはムシムシしたり......。
GUのメンズものの半ズボンで一日すごす。
長ぐつがはきやすいしこの時期とても便利。
短いパンツのことは、バミューダーというのか?それともハーフパンツ?迷うところだ〜。
いちばん好きないいかたは半ズボンなんだけど。
散歩に出ようか迷ったりぐずぐずしていると、スーはすばやく察知し、私のまわりをウロウロしだす。
「今雨がはげしいから、もうちょっと待ってからにしようか」
と提案すると、わりとサッパリとあきらめるところが不思議だ。
じぶんの陣地にもどってまるくなる。
お昼前に小雨をみはからって約束どおりに出かけた。
家でウ○コを決してしない犬は難儀なこっちゃのう。当の本人もどっちもね。

前々から気になっていたバッグの「小修理」をした。
竹をはり合わせてつくられているバッグは古いもの。
前の持ち主さんが、子どものころから持ってたものだという。
「だいじにつかうね〜」
と私のモノにしたわりには扱いが不当であった。
元々が繊細なつくりだし、それに古さも手伝って、いろいろもろくなっていたのに、配慮もせずにバシバシと。
はがれそうな竹のチップをしっかり接着しなおしたり、かみ合わせががたがたになっていた角をくっつけ直した。

もうひとつはトカゲのセカンドバッグ。
これも古物で手に入れたものだ。
やはり角のところがホロホロとはがれてきていたので、「乾いたら透明になるタイプの接着剤」をうすくぬってみた。
こういうふうな修繕のしかたがいいのかどうかわからないけれど。
これでまたバシバシとつかえるな......と。
...................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
